記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takayaman
    takayaman 研究のスタンスについて。リベラルアーツ。学説を建てるとは。

    2015/04/18 リンク

    その他
    tatage21
    tatage21 知恵袋なんか見ると、どうみてもトンデモな答がベストアンサーに選ばれてるのってよくあるね。

    2015/04/17 リンク

    その他
    bitheiboo
    bitheiboo こちらも併せて読みたい。

    2015/04/17 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 研究ごっこQAは端的でわかりやすい。

    2015/04/17 リンク

    その他
    atauky
    atauky 2005年の作品。

    2015/04/16 リンク

    その他
    guruvc
    guruvc ネトフェミが日本の女性は海外に比べてこれだけ虐げられてきたーってファンタジーをフェミ論者が追認しているトンデモは、どうすればいいんでしょうか?

    2015/04/16 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo あら、ブクマしてなかった@@/古代史以外にも応用効きそうなのでオススメ。

    2015/04/16 リンク

    その他
    ropponzo
    ropponzo 科学史を振り返れば、過去の「まっとうな学者」も、彼らなりのイデオロギーに囚われてたんだけどな。

    2015/04/16 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 リテラシー。こういうアタマ持ってないとね。

    2015/04/16 リンク

    その他
    kazutox
    kazutox 2005年

    2015/04/16 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf こういうのこそリベラルアーツだよなー

    2015/04/16 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato 本来こういう啓蒙を率先してすべきアカデミズム内の、それも頂点に近い人たちが真っ先に籠絡されたのが旧石器捏造事件だったりSTAP事件だったり佐村河内事件だったりするんだな。

    2015/04/16 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 参考「スシローしぐさ」→http://rocketnews24.com/2015/04/10/568379/

    2015/04/16 リンク

    その他
    takiguchi_t
    takiguchi_t "理系の研究は「ひらめき」がものを言います。ですから企業の研究所のようなアカデミズムの外側にいる人でも、ノーベル賞級の業績を上げることができます。" 何を言ってるんだこの人は

    2015/04/16 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「現在発見されている、漢字が書かれた最古の出土物は、吉野ヶ里遺跡出土の紀元前1世紀の前漢時代の銅鏡」

    2015/04/16 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 今の海外のこの分野ってどんなんだろ? 欧州の事例は多少知ってるけど、インドとかアフリカとかにもこういう在野の人いるんだろうか?

    2015/04/16 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 「これムーっぽい文体だな」で判断できるので普段からムーを愛読しとくべき

    2015/04/16 リンク

    その他
    shin0O
    shin0O イデオロギーのためなら のくだりいらなくね

    2015/04/16 リンク

    その他
    midnight-railgun
    midnight-railgun 物事を信じるにあたって、学術研究では限りなく黒に近いグレーから入って信じるに足る証拠を積み上げていくのに対し、日常では限りなく白に近いグレーから入って疑うに足る証拠を積み上げていく。

    2015/04/16 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 読んで真っ先に連想したのはラッスンゴレライ反日説だった。

    2015/04/16 リンク

    その他
    yocchi24
    yocchi24 面白そう!

    2015/04/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past うがった見方。ってのがメタな似非知的遊戯として流行った時代ってのがあったと思うんだ。疑うために疑うってのはその残滓なのかもしれない。

    2015/04/16 リンク

    その他
    world3
    world3 興味深い。人文科学に税金を入れる根拠はむしろこういう観点から説明すると国民の理解が得られるのではないか。

    2015/04/16 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai とりあえず、はしがきだけ読んだけど、おもしろそう。

    2015/04/16 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing トンデモ研究の問題は、EM菌やナノ純銀除染などのニセ科学にも当てはまりますね。長文なので時間をかけて読ませて頂きます。

    2015/04/16 リンク

    その他
    m-ranenkei
    m-ranenkei 古代研究というジャンルに留まらない、好指摘

    2013/05/06 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri ブクマし忘れてた

    2010/12/27 リンク

    その他
    settu-jp
    settu-jp 歴史研究とトンデモ研究の違い

    2010/12/10 リンク

    その他
    wonderer
    wonderer トンデモのネタは自然科学に限らない。

    2010/04/20 リンク

    その他
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu なかなか面白いかも。

    2009/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トンデモ「研究」の見分け方・古代研究編

    ■はしがき 古代という言葉は、人々のロマンをかき立てます。社会がさまざまな面で行き詰まりを見せてい...

    ブックマークしたユーザー

    • akiu-ksg2023/06/21 akiu-ksg
    • nama_tsuyama2021/08/01 nama_tsuyama
    • keint2019/06/05 keint
    • ettie2019/04/07 ettie
    • Crossy2017/12/01 Crossy
    • akum2017/06/22 akum
    • nekotuna2017/02/18 nekotuna
    • ustar2017/02/13 ustar
    • saavedra2016/01/12 saavedra
    • ochappa_m2015/11/24 ochappa_m
    • vanishatea2015/10/04 vanishatea
    • hitsujibane2015/05/08 hitsujibane
    • htenakh2015/04/19 htenakh
    • takayaman2015/04/18 takayaman
    • hundaraban2015/04/17 hundaraban
    • pycol2015/04/17 pycol
    • miwa842015/04/17 miwa84
    • questiontime2015/04/17 questiontime
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事