エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「時給」という考え方を卒業しないと、「稼げる」人材になれませんよ|イケハヤ大学【ブログ版】
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「時給」という考え方を卒業しないと、「稼げる」人材になれませんよ|イケハヤ大学【ブログ版】
時給労働は麻薬。 ・時給は労働時間を長大化する(残業代を目的に働く)、 ・仕事のクオリティを下げる... 時給労働は麻薬。 ・時給は労働時間を長大化する(残業代を目的に働く)、 ・仕事のクオリティを下げる(だらだら働く) ・生産性の低い仕事を存続させてしまう(労働者・経営者が思考停止になる) 早い段階で「時給で働く」ことから卒業すべきです。 — イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年10月13日 「朝から穴を掘って、夕方までに埋める」 「荷物を倉庫から出して、また同じ倉庫にしまう」 という感じの「まったう意味のない仕事」でも、時給800円で発注したら、労働者は働いた気分になると思う。 これが時給の恐ろしさ。 価値のない仕事でも、報酬がもらえると意味を見出してしまう。 — イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年10月13日 「時給労働から脱するべき」というメッセージはなかなかわかりにくいので、がんばって言語化しています。 最大の問題は、「意義のない仕事にも意味