エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【第1回】プレゼンスって、必要?
今やIP電話を代表するプロトコルとなったSIP。このSIPを活用したプレゼンス(在席管理)機能が、どうや... 今やIP電話を代表するプロトコルとなったSIP。このSIPを活用したプレゼンス(在席管理)機能が、どうやらビジネスシーンで十分に生かされていないようだ。 今や国内において、IP電話のプロトコルの主流=SIP(Session Initiation Protocol)だと言い切ったとしても誰も否定はしないだろう。だが、日本はIP電話に関しては後進国であり、世界的にはむしろH.323の方が主流である(今は世界的にもSIPに移行しつつあるが)。 ではなぜ、このように日本国内でこれほどまでSIPが浸透したのだろう? それは多くの識者たちが以下の2つを挙げ、SIPの優位性を強く訴えたからではないだろうか。 3GPP(Third Generation Partnership Project):第3世代移動体通信システムの標準規格 SIMPLE(Session initiation protocol fo
2008/11/27 リンク