エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ソフトバンクの携帯メール、送信数規制を強化──迷惑メール対策で
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ソフトバンクの携帯メール、送信数規制を強化──迷惑メール対策で
ソフトバンクモバイルは3月25日、ソフトバンク3G端末向けのMMS(S!メール)の送信規制を4月1日から強化... ソフトバンクモバイルは3月25日、ソフトバンク3G端末向けのMMS(S!メール)の送信規制を4月1日から強化すると発表した。 現在同社は迷惑メール対策のため、ソフトバンク3G携帯1回線でS!メールを24時間以内に1000件以上送信した場合、その後24時間送信できないようにする規制をかけている。2008年4月1日から、その送信数制限を“上限500件以上”に強化して運用する。 また、ユーザーから寄せられた情報をもとに、迷惑メールの送信行為が確認された契約者に対して利用停止および契約解除の処置を実施するなど、引き続き迷惑メール対策に取り組むとしている。 関連記事 迷惑メール情報共有でスパム対策推進 団体設立(2008年1月) ソフトバンクモバイル 「迷惑メールブロック」の自動設定などを開始、対策強化 ソフトバンクモバイルは2007年12月以降、迷惑メール対策を強化する。「迷惑メールブロック」の自