記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Shalie
    Shalie 平野啓一郎っていう人選がやっぱりどこか違和感ある。

    2010/12/13 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 ”紙の書籍は1785円、電子版は1470円。電子版は高めの設定に見えるが、紙の本も出すことを前提にコストを考慮すると、「紙の本の8割ぐらいの価格が現実的な値段」と平野さんは言う”

    2010/12/12 リンク

    その他
    sho
    sho かなり共感できる考え方。

    2010/12/11 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ハードカバーの文芸書は電子版を出しても問題なさそう(文庫化の先取り的な位置づけにできるし。なので他ジャンルでも上手くいくかは別)// 文芸書はGALAPAGOSよりSony Readerのような電子ペーパーのほうが向いてそう。

    2010/12/10 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 「「紙の本の8割ぐらいの価格が現実的な値段」と平野さんは言う」/「情報量が増えながら、コンパクトさを求められているという矛盾の中で、小説は新しい時代に合った圧縮方法や表現を求められている」

    2010/12/10 リンク

    その他
    pc4beginner
    pc4beginner 出版社や編集の在り方など、共感すべき点が多い。おそらく出版社や編集がいらないという人はセルフプロデュース能力が高く、知名度のある人だけ。豊かな電子書籍の森を育てるには、編集の力は欠かせない。

    2010/12/10 リンク

    その他
    blauburg
    blauburg 僕が電子書籍に求めるスタンスはこんな感じですなー

    2010/12/10 リンク

    その他
    turu_crane
    turu_crane 平野啓一郎が恋愛小説か。読んでみよう(紙で)

    2010/12/10 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 電子書籍はデリケートな時期。継続的に成り立つ仕組みを考えるべき。 #denshi

    2010/12/10 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 保守的な立場だな。なぜ価格設定のところにもっと突っ込んで聞かないのだろう…。

    2010/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍時代、文芸が生き残るために 芥川賞作家・平野啓一郎さんに聞く

    電子書籍はデリケートな時期。継続的に成り立つ仕組みを考えるべき」――芥川賞作家の平野啓一郎さんは...

    ブックマークしたユーザー

    • Hebi2012/01/05 Hebi
    • keita3262011/08/22 keita326
    • tagkaz2011/02/10 tagkaz
    • a_matsumoto2011/01/31 a_matsumoto
    • fahrenheitize2011/01/17 fahrenheitize
    • arcno4042010/12/20 arcno404
    • soh3352010/12/18 soh335
    • sugarbabe3352010/12/17 sugarbabe335
    • don_ashill2010/12/13 don_ashill
    • Shalie2010/12/13 Shalie
    • daichan3302010/12/13 daichan330
    • renya2010/12/12 renya
    • sugimo22010/12/12 sugimo2
    • ksk-11192010/12/11 ksk-1119
    • feel2010/12/11 feel
    • uroburo2010/12/11 uroburo
    • sho2010/12/11 sho
    • ikurumi2010/12/11 ikurumi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事