エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
琵琶湖『小鮎』で料理。塩焼き・甘露煮・天ぷら・唐揚げ・南蛮漬け。 | よちよちエクスプレス
今回は、琵琶湖から産地直送の『小鮎』を頂きます。 『小鮎』ということは、鮎の子供?と想像してしまう... 今回は、琵琶湖から産地直送の『小鮎』を頂きます。 『小鮎』ということは、鮎の子供?と想像してしまうかも知れませんが、今回あつかう鮎は子供の鮎ではありません。れっきとした大人です! 大人(成魚)だけど、小さいから『小鮎』。よく一般的に知られている鮎は、川を遡上する習性を持つ、いわゆる「川鮎」。これに対して一生を湖で過ごす鮎がいて、それが『小鮎』と呼ばれます。この湖に生息する鮎は、餌などの環境から川鮎ほど大きくならず、成魚でも10cmを超えないものが多いんです。琵琶湖や山梨県本栖湖、鹿児島県池田湖に生息しています。 食の観点から言えば、小さいがゆえ、丸ごと食べれる魚なんです。また、琵琶湖の漁獲量では最大の魚種と言われていますので、昔から人との関りも強い、タンパク源としても重要な魚と言えそうです。 今回は、琵琶湖から獲れたての『小鮎』を鮮魚の状態で産地直送してもらいました!(通販サイト【産地直送
2021/06/30 リンク