エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
植物を増やすなら手持ちの植物を手放すのが我が家のルール〜6つの植物をお別れ〜 - 駆け抜けて墓場まで
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
植物を増やすなら手持ちの植物を手放すのが我が家のルール〜6つの植物をお別れ〜 - 駆け抜けて墓場まで
どうもです。 どのご家庭にもルールがあるかと思います。 当然、我が家にも。 そして我が家では植物に関... どうもです。 どのご家庭にもルールがあるかと思います。 当然、我が家にも。 そして我が家では植物に関するルールもあります。 それは、「植物を1つ増やす際は、手持ちの植物を1つ減らすこと」 そう、「一増一減」のルールがあるのです。 このルールがあったので、なかなか欲しい植物を増やせずにおりました。 しかし、もうちょっとアガベなどを増やしたい欲がありまして、 この度事前に手持ちの植物を減らすことにしました。 そして、実際に減らせたわけなのですが、その数なんと6個! 今回は、この度泣く泣くドナドナした植物をご紹介。 まずはこちら サボテンの般若 もう3年くらい前ですかね。 群馬で購入した株ですが、正直あんまり大きくなってないですね。 成長はかなりゆっくりだったかと。 基本的には放置プレーしていた子です。 こちらは某フリマサイトで売却。 鉢付きで売りに出したので、利益はなんと200円にもならなかっ