エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【神山天文台】シンポジウム「彗星×小惑星~はやぶさ2の先へ~」を開催しました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【神山天文台】シンポジウム「彗星×小惑星~はやぶさ2の先へ~」を開催しました
2022年11月12日(土)、京都産業大学 神山ホールにて、シンポジウム「彗星×小惑星~はやぶさ2の先へ~」... 2022年11月12日(土)、京都産業大学 神山ホールにて、シンポジウム「彗星×小惑星~はやぶさ2の先へ~」が開催されました。当日は、会場での聴講のほか、YouTube京都産業大学神山天文台チャンネルにてWeb配信を行い、約400人がシンポジウムに参加しました。 1部の講演では、杉田 精司 氏(東京大学大学院 理学系研究科 教授)から、はやぶさ2探査の詳細や小惑星リュウグウがどのように誕生したと考えられているか、また地球へ持ち帰ったサンプルの最新の研究成果や今後の研究への期待についてお話しされました。 2部のパネルトークでは、講演に引き続き小惑星探査の専門家の杉田精司氏、流星・彗星研究の専門家の渡部潤一氏、天文観測機器開発の専門家の池田優二氏をゲストにお迎えし、最新の研究からわかってきた小惑星と彗星の形成環境や従来の分類方法の問題点、今後どのような研究や探査が必要となってくるのか、また、現