エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
表情コミュニケーションでの影響は感情から認知
佐藤弥 医学研究科特定准教授、河内山隆紀 ATR脳活動イメージングセンタ研究員らのグループは、動的表情... 佐藤弥 医学研究科特定准教授、河内山隆紀 ATR脳活動イメージングセンタ研究員らのグループは、動的表情を見ている間に計測した2実験のfMRI(機能的磁気共鳴画像)データと1実験のMEG(脳磁図)データを総合的に解析することで、扁桃体と大脳新皮質の相互作用の方向を世界で初めて明らかにしました。この結果から、表情を見たとき、感情が認知をすばやく調整することが示唆されます。 本研究成果は、2017年2月23日に英国の脳科学誌「Cerebral Cortex」誌に掲載されました。 研究者からのコメント 今回の結果は、対人関係において感情がさまざまな認知処理に影響を与えるという、日常でしばしば経験されいくつかの実験心理学で報告されてきた心のはたらきについて、その脳のしくみを説明します。 また、発達障害や精神疾患では、対人コミュニケーションにおける感情と認知の問題が生じることが明らかになっています。例