エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【書評】字引は小説より奇なり。舟を編む天才2人の「生きざま」 - まぐまぐニュース!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【書評】字引は小説より奇なり。舟を編む天才2人の「生きざま」 - まぐまぐニュース!
おそらく手にしたことがない人はいないであろう国語辞典。その中にあって、国民的辞書の呼び声高い「明... おそらく手にしたことがない人はいないであろう国語辞典。その中にあって、国民的辞書の呼び声高い「明解国語辞典」を共に編纂するもやがて決別、それぞれがその後、またも日本を代表する辞書を1冊ずつ作り上げたという二人の「超人」の存在をご存知でしょうか。無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』では、そんな男たちを丹念に追った話題の書が紹介されています。 『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』 佐々木健一・著 文藝春秋 遠藤周作が自著で率直に不快感を述べているのが「生きざま」である。 私の知る限り「死にざま」という言葉は昔あったが、「生きざま」という言葉は日本語になかったと思う。だから「生きざま」なる言葉をテレビで聞くとオヤッと思う。そしてやがて「生きざま」という美しくない日本語が新しい国語辞典に掲載されることを憂えてしまう。そんな言葉は美しくないからだ。 (遠藤周作「変わるも