エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Raspberry Piより小さなLinuxマシン~Nano Pi NEO - みかんのゆるふわ技術ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Raspberry Piより小さなLinuxマシン~Nano Pi NEO - みかんのゆるふわ技術ブログ
少し前の記事でRaspberry Piが手に入らないという話をしましたが、 Raspberry Piの代わりになるかもしれ... 少し前の記事でRaspberry Piが手に入らないという話をしましたが、 Raspberry Piの代わりになるかもしれない?Linuxマシンを試してみました。 中国の南の方にある広州市のFriendlyElecという会社の、Nano Pi NEOというものです。 www.friendlyelec.com SoCにAllwinner H3を搭載し、RAMが256MBと512MBが選べます。私は512MBモデルを買ってみました。 1台18米ドルとリーズナブルな値段になっています。256MBモデルはさらに安く16米ドルです。 WiFiもHDMIもないですが、安くてLinuxが動くので簡単なサーバー用途や電子工作にピッタリです😊 friendlyelec.comのページではNanoPi NEO-LTSという名前になっておりLTSがついていますが、 たぶん長期供給するよという意味で、中身はたぶ