エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パークサイドビル
北大江公園はイタリアの広場のようだ。 とは、月刊島民ライターM氏のお言葉。 楽器工房が多いという北大... 北大江公園はイタリアの広場のようだ。 とは、月刊島民ライターM氏のお言葉。 楽器工房が多いという北大江地区。その地域の人たちで自分たちの共有財産を管理することで育まれるコモンな雰囲気が漂う確かにいい公園。地域のイベントもよく行われている。 その緑を窓の下に借景するオフィス。 2cm幅の細いタイルで覆われた上品な外観通り、内部も禁欲的でミニマムな雰囲気。 日常管理にきちんとコストが行き渡っていることが一目でわかります。 オフィスビルにしては珍しく完全オートロックによる入館制限も少し襟を正す雰囲気作りのアイテムだ。 設計はみんなの不動産が入居するビルと同じく小松建築設計事務所、やってくれます。 こんなビルで働くと背筋が伸びるだろうなぁ。 公園側が空きました。