記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 実はNDは不検出ではなく、役人用語で8ベクレル以下をNDとするといったトリックが隠されており、検出された数値は非開示

    2013/06/09 リンク

    その他
    AmahaYui
    AmahaYui 使ってる機械がこれ→http://www.ureruzo.com/geLB00.htm か。数値は嘘つくメリットはないにしても、すべてセシウムと言い切っていいのかね?都合のいいように解釈しすぎ。バックアップを強調すりゃあいいってもんでもなない

    2013/06/06 リンク

    その他
    gurgle
    gurgle 規制値以下だとしても、日本で獲れた食品を口にしている限りどれぐらい貯めむのだろう

    2011/10/03 リンク

    その他
    yajifun
    yajifun "環境ジャーナリスト 朝倉創" twitter欄参照

    2011/10/02 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen こういう書き方だと大事なことが伝わらないんじゃないかな。自分たちの生活を本当に守る為に必要な情報が。例えば、こういう物を食べての内部被ばく計算など。もう、逃れることは出来ないのだから。

    2011/10/01 リンク

    その他
    hundun2
    hundun2 NDは、誤差の3倍以下という事。ここのデータだと、豚肉、桃、ブルーベリー以外は不検出になる。/豚肉のK40は考慮できてるかな。

    2011/09/13 リンク

    その他
    hana53
    hana53 「8Bq以下をNDとするトリック」? 福島県公式情報には「7.5Bq/kg」という数値もあるような。http://www.new-fukushima.jp/result.php?kind_detail%5B0%5D=%E3%83%A2%E3%83%A2&start_year=2011&start_month=7&end_year=2011&end_month=9&search_area=&hyoji=all&x=65&y=26&page=1

    2011/09/09 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『フランスの民間の放射能調査団体「CRIIRAD」』に寄っている所が大きいと思われる。政府機関の処理能力が不足している現段階では、放射能から子どもや自分を守りたい人は自ら食品の線量測定をしなければならない

    2011/09/09 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 市民団体とやらの信頼度は,何が/誰が担保しているのかな?

    2011/09/09 リンク

    その他
    geromi
    geromi RT 『実はNDは不検出ではなく、役人用語で8ベクレル以下をNDとするといったトリックが隠されており、検出された数値は非開示』『市民団体調査で、ほとんどの食品からセシウム検出』

    2011/09/09 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 取り組みは評価する。元データの方は信頼できると思われる。だけど,この記事は検査結果の元データを自分たちに都合のいいようにしか解釈していない気が。NDの意味をもう一度調べてきて。

    2011/09/08 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 取り組みは高く評価している。ただ、誤差が±18とか20とかあって、検出限界値が20Bq/kgなのがよくわからないです。

    2011/08/12 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 8ベクレルつったら、もはや自然放射線や測定誤差と見分けが付かないんじゃないかとも。 なぜNDとしているかも調べてほしいかな。

    2011/08/10 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker http://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/ 『測定結果には、天然放射性核種:カリウム40の影響が含まれます。』 って元のデータには書いてあるのになぁ。

    2011/08/10 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr それは【行政改革】によって人手が限られている場面では難しいかと。http://togetter.com/li/169224 それに、一応国際的にみとめられた【暫定】基準がある以上、http://p.tl/xVSR 彼らより清浄な食物をねだっていいという理由は?

    2011/08/10 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/08/10 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 隠すことで却って不信感を醸成しているが検出されたとするだけで人体の影響の有無に関わらずイメージは悪くなるからな

    2011/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    豚、桃、ブルーベリー…市民団体調査でセシウム検出続出 福島県発表「不検出」の嘘

    市民放射能測定所という市民団体が測定した数値では、日政府の基準値以下とはいえ、セシウムが続々と...

    ブックマークしたユーザー

    • ishikawa-kz2013/06/09 ishikawa-kz
    • AmahaYui2013/06/06 AmahaYui
    • kinghuradance2012/08/09 kinghuradance
    • beth3212012/06/08 beth321
    • gurgle2011/10/03 gurgle
    • yajifun2011/10/02 yajifun
    • tenchikometen2011/10/01 tenchikometen
    • hundun22011/09/13 hundun2
    • TurkoisYu2011/09/09 TurkoisYu
    • hana532011/09/09 hana53
    • zakinco2011/09/09 zakinco
    • wackunnpapa2011/09/09 wackunnpapa
    • geromi2011/09/09 geromi
    • haruka_nyaa2011/09/08 haruka_nyaa
    • quatroshe2011/08/21 quatroshe
    • yotayotaahiru2011/08/12 yotayotaahiru
    • h7komine2011/08/10 h7komine
    • youichirou2011/08/10 youichirou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事