エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【決算書】ネコでもわかる決算書の読み方 ~貸借対照表編~ - ネコ部長のお役立ちブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【決算書】ネコでもわかる決算書の読み方 ~貸借対照表編~ - ネコ部長のお役立ちブログ
部長、頼まれていた書類お持ちしました。 クロミさん、ありがとうございます。 ん?このBSだけど、左右... 部長、頼まれていた書類お持ちしました。 クロミさん、ありがとうございます。 ん?このBSだけど、左右の合計金額が合ってないですね。 えっ?あっ、ホントですね。 すいません!もう一度計算し直してきます。 大丈夫ですよ、経理担当にも確認してもらってくださいね。 こんにちはネコ部長です。 自分の会社にどれだけ資産があって、借金がどれだけあるのかが気になったことはありませんか?そういった会社の懐事情を知るには、「貸借対照表(B/S)」を見ればわかります。と、そのまえに、今までのおさらいをしておいてくださいね。 www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com 貸借対照表(B/S) 貸借対照表の右側 貸借対照表の左側 資産、負債、純資産の関係 資産 負債 純資産 財務状況を見るには まとめ 貸借対照表(B/S) 貸借対照表(BS)とは Balance Sheet(略してBS