新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
薪ストーブでスローライフ、6歳の息子とセミDIY!自宅の2階に設置してみた! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
結局、薪ストーブ本体も購入することに ストーブ台の作成 煙突の配管ー屋内ストーブの配管は大変! まと... 結局、薪ストーブ本体も購入することに ストーブ台の作成 煙突の配管ー屋内ストーブの配管は大変! まとめ 昨年末から妻と“原油の高騰が止まらないねぇ”と話をしていて、我が家の光熱費もうなぎ上り。 そのような流れから、以前から暖炉とか薪ストーブが家にあったらいいなぁと思っていたのもあり、それじゃ作ってしまおうか?と始めたのがきっかけで、今回、自宅の二階に設置してみました。 最初は、今や不要の長物と化して、押し入れの奥深くに永眠していたデスクトップパソコンを引き出してきて、その筐体が金属なのでそれを使おうと思いました。 それに煙突を買い足して、数千円もあれば格安で2階に待望の薪ストーブが完了のはずでしたが、色々進めていくうちに状況が変わってきました。 結局、薪ストーブ本体も購入することに 新型コロナ禍になってからというもの、空前のキャンプブームで手軽に手ぶらでキャンプが楽しめてしまうグランピング
2022/02/15 リンク