エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
偏見と大反対を乗り越えて、私がイスラム教に改宗した理由 - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
偏見と大反対を乗り越えて、私がイスラム教に改宗した理由 - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート
ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマー在住9年目の鈴木亜香里です。 実は私、イスラム... ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマー在住9年目の鈴木亜香里です。 実は私、イスラム教徒です。中国系イスラム教徒の夫と結婚するときに、イスラム教に改宗し、6年がたちました。敬虔な上座部仏教徒が多いミャンマーで、まさかイスラム教徒になるとは思ってもみませんでしたが・・・。 イスラム教徒の日本人は少ないので、驚かれることも多いです。今日は、私がなぜイスラム教に改宗することを決意したのか、ご紹介します。 彼はパンデーだった! パンデーとは? ありえない彼の行動 問いただすも、はぐらかされる 仏教徒からの大反対 1)イスラム教徒は妻が4人いる 2)イスラム教の家は、嫁をたたく 3)他宗教の嫁をもらうと、賞金がもらえる 4)来世もずっと不幸になる 改宗を決意した理由 1)改宗しないと、いじめられる 2)家族は同じ宗教が良い 3)夫を知っている人は、誰も反対しなかった 4)ゆるムスリム