はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    シン・〇〇

『www.ngomyanmar.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ミャンマーにもある医学部不正入試問題!?ミャンマーのジェンダー事情 - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

    3 users

    www.ngomyanmar.com

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマー在住の鈴木亜香里です。 今日は、ミャンマーのジェンダー事情について書きたいと思います。ミャンマーは男女平等な国なのか、はたまた全くそうでないのか。現地で生活する中で出会う、ジェンダーにまつわるエピソードを紹介します。 ミャンマーは男女平等の国なのか? 「男の子が欲しいに決まっている!」 ジェンダーギャップ指数(2018) 普段の生活で遭遇するジェンダーギャップ 村の委員会は男ばっかり テストの点数の差別 タメイン問題 ブッダが言ったことだから 「それが自然の事実だ」 ブッダが言った=絶対に正しい 今はまだ難しいけど・・・ ミャンマーは男女平等の国なのか? 「男の子が欲しいに決まっている!」 私は今、怒っています。 というのも、スタッフ(男性)の奥さんが妊娠中で、先日子どもの性別が判明しました。彼は本当は男の子が欲しかったのですが、子ど

    • 世の中
    • 2019/07/04 13:12
    • 旅行
    • たまたま日本に生まれた私が、国際協力をやらなきゃいけない理由 - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

      3 users

      www.ngomyanmar.com

      ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) 国際協力やってます、鈴木亜香里です。 今日は、私が「なぜ国際協力をするのか」について書きたいと思います。ちょっとぶっ飛んだ話にもなるので、ついてこられない人もいるかもしれませんが、お付き合いいただけますと幸いです。 子どものころに感じた事 テレビでよく見かけるアフリカの子ども 日本は世界で第二位だった 他人ごとが自分ごとに たまたま日本に生まれたから 生まれ変わったらどうしよう だから、世界を良くしたい まとめ:遠くの人のことを想像できるか 卒業論文の「はじめに」にも書いてた 大事なのは想像力 子どものころに感じた事 テレビでよく見かけるアフリカの子ども 子どものころ、テレビでやせ細ったアフリカの子どもの映像を見たことがありました。そういう映像を見たり話を聞いたりして、何とかしたいと思って国際協力を志した方も多いかと思います。 でも、私の場合は、

      • 世の中
      • 2019/06/25 11:06
      • 「寄付を全額現地に届けたい」と言う人が多いけど、それ本当に現地のため効果的なの? - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

        3 users

        www.ngomyanmar.com

        ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーに駐在してNGO活動をしている鈴木亜香里です。 国際協力に寄付をする方の多くは、せっかくの寄付だから、できるだけ効果的に使ってほしいと思われるかと思います。当たり前のことですね。 でも、中には「人件費に使ってほしくない」「日本事務所の管理費に使われるのは、ちょっと・・・」という意見があるのは事実。助成金を出している団体でも「人件費は認めない」というところが多いです。無償のボランティアでやってくれということですかね。私も学生のときはそう考えて、「全額寄付します!」という活動をしていました。 そこで今日は、全額現地に寄付することが本当に効果的なのかについて、考えてみたいと思います。 全額現地の子どもたちに届けます! ボランティアだけに頼った国際協力の限界 1)より効果的な支援をするために 2)持続性の問題 3)ローカルスタッフの生活の問題

        • 学び
        • 2019/06/21 19:07

        このページはまだ
        ブックマークされていません

        このページを最初にブックマークしてみませんか?

        『www.ngomyanmar.com』の新着エントリーを見る

        キーボードショートカット一覧

        j次のブックマーク

        k前のブックマーク

        lあとで読む

        eコメント一覧を開く

        oページを開く

        はてなブックマーク

        • 総合
        • 一般
        • 世の中
        • 政治と経済
        • 暮らし
        • 学び
        • テクノロジー
        • エンタメ
        • アニメとゲーム
        • おもしろ
        • アプリ・拡張機能
        • 開発ブログ
        • ヘルプ
        • お問い合わせ

        公式Twitter

        • 公式アカウント
        • ホットエントリー

        はてなのサービス

        • はてなブログ
        • はてなブログPro
        • 人力検索はてな
        • はてなブログ タグ
        • はてなニュース
        • App Storeからダウンロード
        • Google Playで手に入れよう
        Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
        設定を変更しましたx