エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Goによる排他制御 ~ RWMutexによるRLockとLock - おひとり
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Goによる排他制御 ~ RWMutexによるRLockとLock - おひとり
Go言語でMutexおよびRWMutexを使った排他制御について調べたのでまとめます。 RWMutexとMutex RWMutexに... Go言語でMutexおよびRWMutexを使った排他制御について調べたのでまとめます。 RWMutexとMutex RWMutexによる書き込み用ロック RWMutexによる読み込み用ロック RLockとLock まとめ 参考文献 RWMutexとMutex Mutexを使ったLockは読み込み(Read)も書き込み(Write)も両方禁止できる。つまり他のゴルーチンがそのMutexによりLockされている資源を使いたい時は、直前のLockが解放されるまで待つことになる。 一方で、RWMutexはMutexの機能のほか、読み込み(Read)のみ許可するLockができる。 つまり、他のゴルーチンがRWMutexの読み込みロックされている資源を使いたいとき、書き込みについては待たされるが、読み込みだけであれば、直前のLockの解放を待たずに処理を実行できる。 つまり、RWMutexはMutex