サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
www.ohitori.fun
Go言語でMutexおよびRWMutexを使った排他制御について調べたのでまとめます。 RWMutexとMutex RWMutexによる書き込み用ロック RWMutexによる読み込み用ロック RLockとLock まとめ 参考文献 RWMutexとMutex Mutexを使ったLockは読み込み(Read)も書き込み(Write)も両方禁止できる。つまり他のゴルーチンがそのMutexによりLockされている資源を使いたい時は、直前のLockが解放されるまで待つことになる。 一方で、RWMutexはMutexの機能のほか、読み込み(Read)のみ許可するLockができる。 つまり、他のゴルーチンがRWMutexの読み込みロックされている資源を使いたいとき、書き込みについては待たされるが、読み込みだけであれば、直前のLockの解放を待たずに処理を実行できる。 つまり、RWMutexはMutex
クリーンアーキテクチャ(Clean Architecture)はソフトウェアの設計で利用する方針の1つとして有名。 自分もこれまで本を読んだり、Webで検索して知ってはいたものの、その「手法」のみを吸収するという状況でした。 つまり、どういうディレクトリを作るとか、こんな役割を置くとか、「手法」だけ吸収し、その「概念」は置き去りにしたという訳ですね。 しかしそんな中、幸運にも「類いまれなほど優秀な」シリコンバレーのエンジニアたちと話す機会があり、これまでのClean Architectureに関する考えを改めることに。 「類いまれなほど優秀な」というのは、YouTubeやGoogleなどでエンジニアを率いていたり、ベンチャーのCTOをやったりしているシリコンバレーのエンジニアと、ヨーロッパで活躍しているスーパーエンジニア。 この記事は、簡単にClean Architectureの概念につい
抵抗、コンデンサ、Arduino、iPodとMacBook Pro コンピュータ科学における抽象化について考えていきましょう! この記事では、コンピュータの全体像、インターネットの仕組み、プログラミングの3つの「抽象化」の具体例を見ていきながら、コンピュータ科学における抽象化を考えてみます! TL;DR(長すぎるので、概要だけ知りたい人へ) おことわり 抽象化とは 例:クルマ 例:ゴミ出し ここまでのまとめ コンピュータを実現する抽象化 全体像 回路 論理回路 CPUの命令 OSのAPI YouTubeアプリ 抽象化のすごさ ネットワーク通信を実現する抽象化 全体像 物理層 データリンク層 ネットワーク層 トランスポート層、セッション層、プレゼンテーション層 アプリケーション層 まとめ プログラミングでの抽象化 LEDの例 もっと複雑な例 まとめ 参考文献 TL;DR(長すぎるので、概要だ
AWSのS3とRoute53を使ってリダイレクト用のサーバを作ります。今回ははてなブログのネイキッドドメインのリダイレクトを実現する例を取り上げます。 背景 S3の設定 Route53の設定 HTTPSでもリダイレクトしたい! 参考リンク 背景 このブログにも特にアクセスが多いページでAmazonアソシエイトを配置していましたが、 先日、なんと申請が「却下」に。 コツコツと紹介料を積み上げていたのになぜ?という感じでしたが、その理由は以下の通り。 提供されたURLが無効であったため、ウェブサイト/アプリを検証できませんでした。 なお、文面からAmazonでは以下のURLでアクセスしたことが読み取れました。 http://ohitori.fun つまり、以下に対応する必要があります。 サブドメインなし(ネイキッドドメイン)でアクセスできるようにする。 httpでのアクセスに対応する。 今回は
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.ohitori.fun』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く