エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日産のシリーズハイブリッドEV(エンジンで充電しモーターで駆動)
日産は早い段階から電気自動車を本格的に普及させるべく、LEAFの販売を続けていますが、今度はシリーズ... 日産は早い段階から電気自動車を本格的に普及させるべく、LEAFの販売を続けていますが、今度はシリーズハイブリッドを搭載したNOTE e-POWERを発表しました。 シリーズハイブリッドの日産ノートe-POWER 純粋な電気自動車ではバッテリーに蓄えた電気が連続して運転できる距離を支配しますが、シリーズハイブリッドではそのバッテリーに対してガソリンエンジンで発電した電気を蓄えることができるようになっており、航続距離をさらに伸ばすことができるようになっています。これをレンジエクステンダーと呼んでいるようです。 通常のプリウスなどのハイブリッド式の自動車では、クルマが高速で走るときにはガソリンエンジンの回転力がそのまま車輪の回転に伝えられるようになっていますが、シリーズハイブリッドではガソリンエンジンは車輪の駆動には一切かかわりません。あくまでもモーターの回転力のみで車輪が駆動されます。 このモ
2016/11/11 リンク