エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ステルス型「偽QRコード」のリスク判明 神戸大がだまされないよう呼びかけ
英数字を打ち込まなくてもスマートフォンのカメラを向けるだけでサイトに接続したり、支払いを行ったり... 英数字を打ち込まなくてもスマートフォンのカメラを向けるだけでサイトに接続したり、支払いを行ったりできる2次元のバーコード「QRコード」に新たな弱点があることが神戸大の研究で分かった。コードをうまく作れば、ほとんどの場合は正しく使えるが、100回に1回など低い確率で別の動作をさせることが可能だという。簡単には悪意があることがばれないため、事前のチェックをくぐり抜けて悪用されやすいとして、スマホユーザーらに注意を呼びかけている。 偽QRコードの危険性を指摘しているのは、神戸大大学院工学研究科の森井昌克教授。QRコードは、白と黒の小さい四角形が平面上に組み合わさった暗号で、文字情報が埋め込まれている。 同教授は「QRコードは影ができたり、手振れしても読めるようにする高い情報修復機能がある」と説明する。この機能を逆手に取って悪用することで、ほとんどの場合はカメラを向けると正しい情報が提供されるが、
2018/07/15 リンク