エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プライバシーの国際資格、CIPMを受けてきました。 - 思い出したいことがある
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プライバシーの国際資格、CIPMを受けてきました。 - 思い出したいことがある
iappが運営しているCIPM(Certified Information Privacy Manager)というプライバシーに関する資格を受... iappが運営しているCIPM(Certified Information Privacy Manager)というプライバシーに関する資格を受験し、今回無事に合格できました。記憶が新しいうちに、守秘義務に違反しない範囲で情報をまとめてみようと思います。 受験記エントリーはいつも安定してアクセスが多いので(過去記事:CISSP、CIPP/E)、皆さんのお役に立てているようで嬉しいです。 1.iapp、CIMPとは iappはプライバシー系の国際団体です。プライバシー系のニュースを発信してくれたりカンファレンスを開いてくれたりと、情報収集のために活用しています。 CIMPはiappが管理している資格のうち、Privacy Manager向けの資格になります。EUのどこかの国では、DPOになるためにCIPP/E(ヨーロッパのプライバシー法の資格)とCIPM(プライバシーマネージャ向けの資格)の取