記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    「重要文化財に指定されるような建物」は「移転し、旧建物は売却して財政再建に充てる」になるだけであろう。相手に頼んだのは「経理上の問題点」の調査だろ?

    その他
    mako_cheng
    学校とは何なのかをはじめに双方で理解していないとコンサルは悪者になってしまいますよねただ学生を預かる場所として安全安心で学業にリソースを全集中できる方が良いと思いますよね。

    その他
    mc22_90
    大学は人件費の感覚がバグってるからな。業界仕切ってる東大のベテラン教授でも大学からの給与は1500万/年程度の世界だから、年2000万なら十分なスペシャリストを1年専属で貼り付けられると思っちゃうのは仕方ない

    その他
    nisisinjuku
    実施を伴うからプランナーを名乗って仕事をしてましたが、彼らコンサルは実施を伴わない。言うだけ言って実現できないプランなどを置いて逃げたりもする。そういうのを国が指定して雇うってのもどうなんだ?と思う。

    その他
    satromi
    内田樹の言うこと真に受けてコンサルはとか言っちゃうのありえない。

    その他
    secseek
    世界のどこかにはコンサルが役に立った話があるのかどうか、それが気になります

    その他
    soyokazeZZ
    学生・研究者向けに賞金付きコンペでも開催したほうがいい感じで外部のアイディアを集められそう

    その他
    AmaiSaeta
    神戸女学院の件は「財政再建」の為なんだよね?それなら、そういう結論が出るのは妥当では?(校舎の重文指定は結果論で計算に入れられる物ではないし、文化的価値は財政とは無関係)

    その他
    kura-2
    これも客ごアホってパターンの一つな気がしてきた

    その他
    hisasuerror
    個人ののコンサルならともかく、そこそこ名の知れたコンサル会社に2000万円ではなかなか難しいのでは。

    その他
    aike
    財政再建(要はコストカット)と内田樹的な価値観って真っ向から対立しそう。このリサーチには解がないと思ったらコンサルは逃げモードになる印象。

    その他
    takapyyy
    ベンダーマネジメント

    その他
    fut573
    2000万円って一番美味しくないコンサルの使い方よね。/地域同クラスの中で唯一凋落のあそこか……

    その他
    son_toku
    自分達が上手く使えずドブに捨てたという以上の言明にはなってない。

    その他
    gxg
    高校の周年記念のHP作らせたら、名前隠すとどこかわからないつまらないの作りやがって「活気があるのが特徴、笑ってる生徒の写真、フォントを大きく」という改訂依頼を品がないとかで跳ね除けやがった。200万返せ。

    その他
    gooeyblob
    コンサルって年2000万払ってもA4数枚の報告書が妥当なのか〜そりゃ高給取りになるわけだね

    その他
    stabucky
    なぜ、経営層は、社内の人間より社外の人間を信じるんだろうね。

    その他
    quietus
    神戸女学院中学は昔、中学受験の問題集でよくみた記憶がある。大学もあるんだという感想。

    その他
    brothert
    そもそも論として現状の神戸女学院大学は改革が遅れたせいか2023年には定員充足率60%強まで落ち込んでいる事を考えると、内田樹の主張にも説得力ないと思う。

    その他
    koduki26
    コンサルは使う側が重要って話も分かるけど、1年契約してペラ1しか出せないならコンサル側にも問題あると思っちゃうなあ 任せきりにする客も客だけどプロはコンサルの方なんだし

    その他
    mon0213
    そんなもんじゃないかなあ。10人月くらいでしょ。1年の契約なら本当にアナリスト1人とかだと思うよ。最初に成果物詰めとかないほうが脇が甘いと思う。医者の研究と比較してる人いるけど売上と手取りはちがうからね

    その他
    rosaline
    「コンサルはヴォーリズ建築を「雨漏りの修繕や耐震工事に金がかかるだけで、こんなものを維持するのは金をどぶに捨てるようなもの」だと言い切ったのでした」このコンサル維新支持者だろ。

    その他
    goadbin
    これは大学だけどコンサルの役割って内部の力学的に実行が難しい案件に外圧を使って動かすという側面がある。神戸女学院の財政再建だったら入学者を増やして収入を増やすか、規模縮小や不動産売却のどちらかでしょ

    その他
    gui1
    成果物は報告書だけなの?なぜそんな雑な発注をしたの(´・ω・`)?

    その他
    sushisashimisushisashimi
    昔からよくわかんないけど高収入な奴ら

    その他
    yk_mobile
    安くてウケる、1年後に文句言うのもウケる。コンサルは使う側が重要

    その他
    takuzo1213
    コンサルの相場感を全く知らなかったけれど、2000万は平均以上の医者をフルタイムで雇える金額だよね。それでこのレベルの回答の上、安いと叩かれるのは正直驚き。

    その他
    pianocello7
    文化財指定とか大学ビジネス的にはもうマイナスでしかない。

    その他
    plmoknijb
    逆にコンサルにどんな期待してるんだろう。ちょっとだけ自走できる手足くらいに思えればいいのかも?

    その他
    schiele78
    内田樹だし盛ってるであろう。この人は頭が良く説明もうまいけど政治系のポストを観れば結論ありきで情報を伏せることは想像に難くない。ともあれ、コミュニケーションが不足していたのは間違いないと思われる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ある女子大の財政再建でコンサルに2000万円で1年間リサーチさせたら、A4数枚の報告書を渡された→コンサルの仕事とは何かを考えさせられる

    らっくす @adjacencypair コンサルと話し合うっていう業務が増えるだけやんか😱なんでコンサルなん?コ...

    ブックマークしたユーザー

    • Tomosugi2025/03/24 Tomosugi
    • heatman2025/03/12 heatman
    • satoshie2025/02/15 satoshie
    • deep_one2025/02/14 deep_one
    • mako_cheng2025/02/14 mako_cheng
    • mc22_902025/02/14 mc22_90
    • nisisinjuku2025/02/13 nisisinjuku
    • tkomy2025/02/13 tkomy
    • fg7302025/02/13 fg730
    • satromi2025/02/12 satromi
    • okishima_k2025/02/12 okishima_k
    • secseek2025/02/12 secseek
    • soyokazeZZ2025/02/12 soyokazeZZ
    • AmaiSaeta2025/02/12 AmaiSaeta
    • kura-22025/02/12 kura-2
    • hisasuerror2025/02/12 hisasuerror
    • akinonika2025/02/12 akinonika
    • aike2025/02/12 aike
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む