記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ttkazuma
    ttkazuma 何でも取りすぎは良くないよッ☆彡

    2019/09/26 リンク

    その他
    fortrand
    fortrand カロリーに触れていないのでダウトというか。「食べ応え」というものを評価基準にしているところや、「胎児の発達に影響」の見出しの本文で胎児にも論文出典にも言及無いところなど、説得されるには根拠に欠ける。

    2019/09/26 リンク

    その他
    wankowanwan
    wankowanwan せっせと卵食べよう。

    2019/09/25 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 栄養学も日々進む

    2019/09/24 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 知ってはいたけど、ちゃんと説明してるところ探すの大変なので助かる。

    2019/09/24 リンク

    その他
    jisyoha
    jisyoha 卵の黄身は全て脂質なんだけど、オメガ脂肪酸が含まれていて健康によい。エクストラバージンオリーブオイルとかと同じ。バランス的に総カロリーの3割は脂質がよく、更にオメガ脂肪酸で摂取するとより健康によい。

    2019/09/24 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 黄身の脂質だけ注意すれば別にいいんじゃないかな

    2019/09/23 リンク

    その他
    moriyon
    moriyon 卵についての誤解はまだまだかたくなに信じている人が多いので、この記事はもっと広まって欲しいです。

    2019/09/23 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen 小学生の頃、給食当番で友達からお願いされたので、鶉の卵を大盛りにしたら、「こんなに卵食べさせたら死ぬだろ!!殺すつもりか!」って謎の説教を受けてから卵は食い過ぎないように注意してました。

    2019/09/23 リンク

    その他
    nagi7230
    nagi7230 ウサギに何個も食べさせて…そうだったのですね。それは確かに実験対象としておかしいですね。その迷信?がここまで根強いのもなんだか不思議です。

    2019/09/22 リンク

    その他
    ohanabatake87
    ohanabatake87 何個でもいいとテレビで見たが合ってたか

    2019/09/22 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 卵1日5万個、餃子1日100万個

    2019/09/22 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling そもそも長期的な影響についてはエビデンスが全くない、卵を食べたら心筋梗塞や脳梗塞で長期的に悪影響というのもまともなエビデンス皆無の俗説でしかない

    2019/09/22 リンク

    その他
    kts56
    kts56 最近読んだ本では週に6個までということになってた

    2019/09/22 リンク

    その他
    rockawaythemods
    rockawaythemods いくつ食べてもオッケーは ゆで卵好きの 板東英二さんもたすかりますね!

    2019/09/22 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji タマゴって食うと痩せる不思議が食い物って聞くけど?実際痩せるし

    2019/09/22 リンク

    その他
    maturi
    maturi 一日何個じゃなくて一生に何個だと面白いな

    2019/09/22 リンク

    その他
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 【朗報】玉子は何個たべても良いとの事

    2019/09/22 リンク

    その他
    hananekochang
    hananekochang 筋トレしてる人はよくたべますよね😊

    2019/09/22 リンク

    その他
    minboo
    minboo 卵に含まれるプリン体は少ない。プリン体は細胞に含まれる核酸で卵は単細胞なので、と聞いたことがある。

    2019/09/22 リンク

    その他
    ekori
    ekori 茶色い卵のほうが栄養があると思ってちょっと高いのに買ってましたよ…

    2019/09/22 リンク

    その他
    kefugahi
    kefugahi たくさん食べていいのか…そうしよ。

    2019/09/22 リンク

    その他
    piano1228
    piano1228 卵は1日1個までと習った記憶がありました。食べていいのかな?もっと。

    2019/09/22 リンク

    その他
    konkatsu50
    konkatsu50 参考になります

    2019/09/21 リンク

    その他
    aaa41
    aaa41 卵好きは要チェックの記事ですね。

    2019/09/21 リンク

    その他
    sere-na
    sere-na そうなんですよね。子供のころは一日一個までと言われてましたが、今は何個でもいいそうですね。

    2019/09/21 リンク

    その他
    LuneC
    LuneC 短期的にしか見られないのが栄養学の限界なら、エビデンスそろうまでに寿命が来る問題もあるわけで……。体の様子を見ながら食べるしかないか

    2019/09/21 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx “1913年に草食動物であるウサギにむりやり [卵]を食べさせ続けた際、異常値が出たことが 原因で、間違った情報が今でも残っている”…酷い

    2019/09/21 リンク

    その他
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm ちょっと最近涼しくなりましたやん。明日の夜は孫が、おでんがいいと言うのでおでん味の玉子を2個くらいですか、食べるつもりです。おでんの玉子と豆腐、大根好きなんですよねー。

    2019/09/21 リンク

    その他
    E-SHAO
    E-SHAO 卵の黄身にコレステロールがある。しかし白身の部分にその抗コレステロール成分がある。つまり丸ごと食べればプラマイゼロ。という話を聞いたことがあります。科学的見地もその元の研究内容を見ないとバカを見ますね

    2019/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    shirococco.com

    This domain may be for sale!

    ブックマークしたユーザー

    • ttkazuma2019/09/26 ttkazuma
    • nagakakei2019/09/26 nagakakei
    • ftq2019/09/26 ftq
    • fortrand2019/09/26 fortrand
    • moru2019/09/25 moru
    • wankowanwan2019/09/25 wankowanwan
    • ykikichan2019/09/25 ykikichan
    • sepiablue2019/09/25 sepiablue
    • gong1qi2gou3-1572019/09/25 gong1qi2gou3-157
    • shirococco2019/09/25 shirococco
    • synonymous2019/09/24 synonymous
    • yukimi07212019/09/24 yukimi0721
    • koichi992019/09/24 koichi99
    • jisyoha2019/09/24 jisyoha
    • avantt2019/09/24 avantt
    • keiryocup2019/09/24 keiryocup
    • nurse_minako2019/09/23 nurse_minako
    • kkobayashi2019/09/23 kkobayashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事