エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
sorarium - 紅茶専門店「テ・コンセプシオン(Te Concepcion)」でアフリカの紅茶を飲む(京都駅周辺)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
sorarium - 紅茶専門店「テ・コンセプシオン(Te Concepcion)」でアフリカの紅茶を飲む(京都駅周辺)
ビックカメラで家電製品や、Sonyのミニブック「Type P」を見てひとしきり盛り上がった後、少し人混みに... ビックカメラで家電製品や、Sonyのミニブック「Type P」を見てひとしきり盛り上がった後、少し人混みに疲れたのでお茶でもしようとなったのですが、駅構内は日曜日ということもありどこも混んでいるので、 「少し歩いてもいいかな?10分ぐらいなんだけど。」と言って、烏丸通りを東本願寺の方(北)へ真っ直ぐ上がっていきました。 スタバや、以前のプラッツ近鉄がある通りですね。これをまっすぐ北上します。 すると、左手に東本願寺、右手にゆるいカーヴがあるのですが、このカーヴを過ぎたあたりに、紅茶専門店「テ・コンセプシオン(Te Concepcion)」があります。 2年ほど前に一度行ったきりだったんですが、外観・内装ともに大きく変化はしていませんでした。 ただ一つだけ。嬉しかったのが全面禁煙になっていたこと。 ちゃんと席へ通される前に、一言断ってくれます。紅茶の味と香りを大きく損なうのでこれはすごくあり