記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kitone
    kitone 能力のあるひとなら出向でも別にいいんじゃないの、と思う。

    2017/01/28 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 広島大学健全だなあ〜( ◜◡◝ )

    2017/01/27 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 大学の事務方のモチベが異様に低いのはそのためか

    2017/01/26 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin タイトルだけで…くそっww

    2017/01/26 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y “さて、皆様のご協力のおかげで、文科省でもローカルルールは幻ではないことが確認されました。 ”

    2017/01/26 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 次は、研究者Aの皆様へ、かな

    2017/01/26 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen タイトルの地味な面白さ

    2017/01/26 リンク

    その他
    mahal
    mahal ♪帰ってきたぞ、帰ってきたぞ、そして太郎がここに居る。

    2017/01/26 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “皆様のご協力のおかげで、文科省でもローカルルールは幻ではないことが確認されました。”これは、つまり大学の事務が虚偽の報告をしていたということでしょうか。だとすれば、そちらも大問題ですね。

    2017/01/26 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 次はエース研究者〜かな?

    2017/01/26 リンク

    その他
    lumely
    lumely 次は「研究者の皆様へおかわり!」かな? / 着々と進んでいる.大変素晴らしい >「文科省でもローカルルールは幻ではないことが確認されました」

    2017/01/26 リンク

    その他
    doughnutomo
    doughnutomo ウルトラマン

    2017/01/26 リンク

    その他
    p_papua
    p_papua それだけ出向しているにも関わらず,ローカルルールを研究者に聞かなくては把握できないというのはどうなのよ,と思う。

    2017/01/26 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso 現役出向してる事務局長は、サボってないで、変なローカルルールなくすためのプロジェクトをさっさと立ち上げろよ

    2017/01/26 リンク

    その他
    Okonomiyaki-mix
    Okonomiyaki-mix 帰ってきた河野太郎

    2017/01/26 リンク

    その他
    oxon
    oxon 大学の事務職員って頑張っても事務のトップには昇進できないし、文科省の出向組で占められちゃうよね。文科省との関係が問題になるかはともかく、現場叩き上げの人が昇進できる仕組みの方が健全だと思う。

    2017/01/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 太郎の本業なんだっけ……

    2017/01/26 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 阪大にはむしろ出向されたほうが内部のボロが見つかっていいかもしれない

    2017/01/26 リンク

    その他
    abeshinn
    abeshinn 事務方じゃなくて教員として天下りしてるのも多いですからね.博士号も持ってないくせに

    2017/01/26 リンク

    その他
    Yuzu
    Yuzu タイトル、絶対に遊んでるよなぁ(いいぞもっとやれ。お役所なのでしょうがないんだろうけど、事務が2年サイクルで移動になるから、慣れた頃にいなくなっちゃうのは何とかならないかなぁ。

    2017/01/26 リンク

    その他
    kuborn
    kuborn ウルトラマン

    2017/01/26 リンク

    その他
    uturi
    uturi この記事は屋外ではなく自宅で読んでください、という意味のタイトル

    2017/01/26 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 大学の予算は文科省に握られてるわけで、いくらでも便宜をはかれるんだよ。理研のように当人の給料を特別に上げる決定すらできるから、そりゃ受け入れる。

    2017/01/26 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 国立大学の独法化の時は文科省の天下り先が大量に発生するよねと言われて実際そうなったよね。

    2017/01/26 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 タロウから研究者の皆様へ

    2017/01/26 リンク

    その他
    ken-baan
    ken-baan 人事交流はお互いの現状を知るために必要だとは思う。理事に意味があるのかはわからんけど

    2017/01/26 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 続いてる。

    2017/01/26 リンク

    その他
    kananta
    kananta 帝大では事務局長ポストが無いことがあるだけで、事務方トップは全員出向者 よ。

    2017/01/26 リンク

    その他
    ytakano
    ytakano 最近は文科省から大学に来た役人が教授を名乗っているけれど、それってどうなのよ。博士号も専門知識も何も無いよね。

    2017/01/26 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 研究者エースの皆様へ

    2017/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    帰ってきた研究者の皆様へ

    2017.01.25 文科省では天下り問題が発覚していますが、研究者の問題は粛々と進めていきます。 ちなみに...

    ブックマークしたユーザー

    • fijixfiji2017/02/22 fijixfiji
    • deep_one2017/01/30 deep_one
    • ivory_rene2017/01/30 ivory_rene
    • miruna2017/01/29 miruna
    • sawarabi01302017/01/29 sawarabi0130
    • Nean2017/01/28 Nean
    • kitone2017/01/28 kitone
    • gggsck2017/01/27 gggsck
    • takahiro_kihara2017/01/27 takahiro_kihara
    • akizukid2017/01/27 akizukid
    • Nyoho2017/01/27 Nyoho
    • youchan402017/01/27 youchan40
    • Ereni2017/01/26 Ereni
    • uimn2017/01/26 uimn
    • hisawooo2017/01/26 hisawooo
    • amy3852017/01/26 amy385
    • quabbin2017/01/26 quabbin
    • sky-y2017/01/26 sky-y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事