エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Views on China】中国対外政策における強硬手段と融和的姿勢 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Views on China】中国対外政策における強硬手段と融和的姿勢 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
論考 中国経済 【Views on China】中国対外政策における強硬手段と融和的姿勢 September 27, 2016 外交 ... 論考 中国経済 【Views on China】中国対外政策における強硬手段と融和的姿勢 September 27, 2016 外交 一帯一路 東京財団 政策研究調整ディレクター兼研究員 小原凡司 1 南シナ海における中国の強硬姿勢 2016年9月12日から19日の間、南シナ海において、中ロ海軍合同演習が実施された。「海上連合」と呼ばれるこの中ロ海軍合同演習は、2012年から毎年行われているが、南シナ海で実施されるのは初めてである。ロシア海軍からは、2隻のウダロイ級駆逐艦及び大型揚陸艦等が参加したが [1] 、格別に規模が大きいという訳ではない。 問題は、演習が行われたのが、南シナ海だということである。南シナ海は、中国が岩礁等を埋め立てて建設した人工島の軍事拠点化を進め、日本や米国、東南アジア諸国が懸念を深めている海域だからだ。 同年7月12日に、ハーグの常設仲裁裁判所が下した司法判断は、