記事へのコメント234

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    発音はおおむね「ぜーいん」だからな。

    その他
    osakana110
    たぶんあと数年したら、YouTubeでゆっくり解説動画ばかり見た層が間違った漢字の読み方ばかり覚えてる子が増えてくると思う。(例えば読み上げソフトだと『よみかた』を『よみほう』と読んだりする。)

    その他
    rohizuya
    原因を「げいいん」で何度も変換しても「鯨飲」しか出てこない。

    その他
    advblog
    なんで文字を打つのに話し言葉で打とうとするんだ。

    その他
    tottotto2009
    日本人がバカになってる。ゆとり世代だけならいいけど。これって頭抱えるほどの難易度じゃないでしょ?こんな人ってちゃんと仕事とかできてるの?

    その他
    nigopa
    でも窒素雰囲気下は、ちっそふんいきか、と読むね。ちっそふいんきか、とは絶対に言わない。

    その他
    m_yanagisawa
    昔、「とうり」で「通り」に変換できず悩んだことがあった。もちろん「とおり」だからなのだが、あれは歴史的仮名遣いの「とほり」を現代仮名遣いで、ほ→お、と置き換えたからと知ったときに感動した記憶がある。

    その他
    shepherdspurse
    関西の人でたまに「ホンマ」を本間と書く人がいる。

    その他
    wdnsdy
    発音としては「ぜーいん」って感じだけどさすがにそれは日本語としては違うだろうと頭を使って「ぜえいん」にしてたんだったら、ちょっとなんか切ないな

    その他
    yoshi-na
    「ふいんき」←なぜか変換でき、ちゃうんだよなぁ今のスマホ

    その他
    kensetu
    すくつでがいしゅつ(←なぜか変換できない)まとめhttps://dic.nicovideo.jp/id/228837

    その他
    kamiyakenkyujo
    バッカおめえ「あたらし」は「あらたし」に取って代わってしまったし、「さんざか」は「さざんか」になっちゃったし、「ふいんき」も「雰囲気」に変換できちゃうし、もう少しで「ぜえいん」も市民権獲得だよ。

    その他
    abababababababa
    うまりんちょが強すぎるんだよなぁww

    その他
    hana2512
    「まあじゃん」では変換できなくて「まーじゃん」なら漢字になるのが未だに納得できない。

    その他
    tienoti
    方言の話し言葉だとうまく変換されない事は多々ある。標準語というか丁寧な書き言葉の方が変換考えると楽なんだよね。

    その他
    nornsaffectio
    「全員」や「雰囲気」みたいに漢字との一対一対応を突破するタイプの思い違いは、「十分」や「既存」とは一味違う知能の低さを感じる。

    その他
    snobsnog
    馬鈴薯と書いてあったら馬鈴薯としか読まんだろじゃがいもはひらがなだろ、というようなことを思った。別に当て字として読むんだけども。馬鈴薯は馬鈴薯(意地悪)

    その他
    suikax
    割と見る「間違え」とかいう言い方も気になる

    その他
    restroom
    “全員は「ぜんいん」って読むんですよ”、 実際に読む時は「ぜんいん」ではなくて「ぜえいん」となりませんか?もちろんかな漢字変換では「ぜんいん」と打ち込みますけれど。

    その他
    nito210san
    夫婦は「ふふ」ではなく「ふうふ」。十分は正しくは「じっぷん」だけど「じゅっぷん」も許容される。女王「じょおう/じょうおう」もそう。俺たちはふいんきで変換している…

    その他
    OKP
    馬鈴薯すぐ読み方忘れてじゃがいもで変換しないと出せない

    その他
    swampert260
    ビデオ屋の頭文字Dのコピペ

    その他
    snipesnaps
    女王とかな

    その他
    goldhead
    こんな話しはじめたらきりがないのだは。←とか書かれたときの「は」は、ネットスラングなのか間違いなのかいまだにわかっていない

    その他
    stabucky
    これ、歳を取ると別の理由でやらかす。「つーいん」で「通院」を出そうとしていた。

    その他
    Wafer
    ゼイワン(J1)

    その他
    sukekyo
    「ようつべ」だと変換候補にちゃんと出るのでヤーレンズのツカミボケが成立しにくいんだよなあ。「ほめぱげ」は出てこない(核爆)→これは「かくばく」って読みで正しいの?

    その他
    shoji-no
    税務署(ぜえむしょ)贅沢(ぜえたく)

    その他
    akapeso
    抄録を出したくて、「しゃろく」と入力しても全然出ないな……と思ったら「しょうろく」だったぜ。

    その他
    Helfard
    頭蓋骨をずがいこつと呼ぶかとうがいこつと呼ぶかで解剖学の知識があるかの探りを入れられるので、合コンで出会った自称医師の真贋審査の一環とかに活用してね! まあ私なら合コンでいきなり頭蓋骨の話をする奴は

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    部下氏が『ぜえいん』←なぜか変換できない とかやってて頭抱えてた…全員は『ぜんいん』って読むんですよ

    しるるん @shirurunApp これ「ぜいいん」と間違える人多くて、Google日本語入力では出るようになってる...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2025/01/14 deep_one
    • osakana1102025/01/13 osakana110
    • miityan52025/01/13 miityan5
    • satokazukatu1812025/01/13 satokazukatu181
    • rohizuya2025/01/12 rohizuya
    • fjch2025/01/12 fjch
    • nezuku2025/01/11 nezuku
    • yamamototarou465422025/01/11 yamamototarou46542
    • advblog2025/01/11 advblog
    • tottotto20092025/01/11 tottotto2009
    • hamatu2025/01/11 hamatu
    • nigopa2025/01/11 nigopa
    • m_yanagisawa2025/01/11 m_yanagisawa
    • shepherdspurse2025/01/11 shepherdspurse
    • oracle262025/01/11 oracle26
    • wdnsdy2025/01/11 wdnsdy
    • yoshi-na2025/01/11 yoshi-na
    • akinonika2025/01/11 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む