記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pribetch
    pribetch カドミウム摂取量5g/kg以上で実験動物の半数が死ぬ

    2025/01/11 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y やはり筋肉の元は金属だったのか。

    2025/01/11 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 紅麹事件もあったしサプリとかプロテインとか怖くて手を出せない

    2025/01/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2025/01/11 リンク

    その他
    metamix
    metamix どうせ致死量摂取するには毎日腹が破裂するほど飲まなきゃならんみたいないつものやつだろ

    2025/01/11 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum 最近キッズプロテインとかあるけど大丈夫なんかな…。こどもの補食としては役立つと思ってたから気になるな…、続報を知りたい

    2025/01/11 リンク

    その他
    secseek
    secseek オーガニックは健康的(笑)ってやつですね

    2025/01/11 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho 自分、プロテインを飲むと口が痒くなるから飲むのを諦めたんだけど、これも関係あるのかなー

    2025/01/11 リンク

    その他
    ytn
    ytn マイプロのソイ飲みワイ涙目

    2025/01/11 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura これは砂糖とか人工甘味料が売れないと困る奴が仕掛けてるだろ

    2025/01/11 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 一般的に精製された食品には注意した方がいいなあ

    2025/01/11 リンク

    その他
    valinst
    valinst 植物性プロテインってつまり大豆が原料だと思うけど、大豆は土壌汚染の影響をすごく受けやすいから、主にその話でしょ。実は豆乳とか豆腐も気をつけないといけなかったりする。オーガニックだから安全てことはないで

    2025/01/11 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 カドミウムってイタイイタイ病のやつか

    2025/01/11 リンク

    その他
    sutbew
    sutbew https://www.devex.com/people/us-flights-tickets-hack-what-is-the-cheapest-day-to-buy-united-tickets-2450424

    2025/01/11 リンク

    その他
    hiby
    hiby >Clean Label Project™ は、真実と真実をもたらすことを使命とする国家的非営利団体です この団体、前にもデカフェは有毒!うちの認証があるのは安全!って言ってたような…

    2025/01/11 リンク

    その他
    harukanium
    harukanium 食生活って極端に同じもの食べずに色んなものを食べた方がリスク分散になるよなぁと最近よく思っている。大変だけどね。

    2025/01/11 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka 金属人間になって強靭になりそう。

    2025/01/11 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 ---、、、

    2025/01/11 リンク

    その他
    bfoj
    bfoj 自然食品より加工食品の方が安全みたいな話?🤔

    2025/01/11 リンク

    その他
    golotan
    golotan メーカー伏せるならこの情報に何の価値もないでしょ

    2025/01/11 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai どうせお前ら慌てるようなほど飲んでないでしょ

    2025/01/11 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 「オーガニック」を優先するあまり、ということはありそう。勝手な視点ですが、オーガニック屋(商社)は化学知識を蔑ろにしてる印象を持っている。

    2025/01/11 リンク

    その他
    teasquare
    teasquare ホエイで無添加の自分は安心していいのかな?

    2025/01/11 リンク

    その他
    neniki
    neniki つい先日ウルトラのプロテインまとめ買いしたばかりだ。該当するのは海外製品のものと思いたい。

    2025/01/11 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure ホエイのバニラ味を愛用している俺大正解かな?

    2025/01/11 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 精製して濃縮されるから高くなりやすいという話なのかな?今はVALXを愛飲してるのでこの辺りはきっちり公表してほしいな。

    2025/01/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy プロテインだけではない。チョコレート原料のカカオ豆全体が汚染されている。理由は金採掘による重金属汚染だ。詳細は → https://digital.asahi.com/articles/DA3S16120047.html 今はチョコも危険になったが、普通は浄化して使う

    2025/01/10 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun プロテインメーカーは原料の検査をすべきだったし、農家は大豆の検査をすべきだったし農場が汚染されていない事を確かめるべきだった。あきたこまちRみたいに改造された品種でオーガニックプロテインを作るべきか?

    2025/01/10 リンク

    その他
    cocoronia
    cocoronia プロテインはチョコレート味が多いもんね。私も使ってる…し、チョコレート大好きです!

    2025/01/10 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna チョコはニッケルなどの金属含有率高いのはよく知られている。中国上海で重金属検出で通関止められて、リスク評価して説明したことがある。理解していただき、今後のお手本にしたいとベタ褒めされた。

    2025/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プロテインパウダーから鉛やカドミウム検出、植物性やオーガニック製品は数倍の含有量

    市販のプロテインパウダーに許容量を超す鉛やカドミウムが含まれるとする調査結果が報告された/Tatiana/...

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2025/01/13 wushi
    • kyfujita2025/01/12 kyfujita
    • dongurimoti2025/01/12 dongurimoti
    • jama_ican2025/01/12 jama_ican
    • fjch2025/01/11 fjch
    • s10900182025/01/11 s1090018
    • pribetch2025/01/11 pribetch
    • eagleyama2025/01/11 eagleyama
    • osugi3y2025/01/11 osugi3y
    • kamiaki2025/01/11 kamiaki
    • ardarim2025/01/11 ardarim
    • daybeforeyesterday2025/01/11 daybeforeyesterday
    • ys00002025/01/11 ys0000
    • metamix2025/01/11 metamix
    • wktk_msum2025/01/11 wktk_msum
    • berkshire18882025/01/11 berkshire1888
    • secseek2025/01/11 secseek
    • niranira972025/01/11 niranira97
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事