エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
学ぼう「紙芝居の多様性」 米国人研究家、区内で講演 | 高津区 | タウンニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
学ぼう「紙芝居の多様性」 米国人研究家、区内で講演 | 高津区 | タウンニュース
高津区などを中心にプロの紙芝居師として活動する望月晶子さんが、アメリカ人の研究家を招いての「紙芝... 高津区などを中心にプロの紙芝居師として活動する望月晶子さんが、アメリカ人の研究家を招いての「紙芝居講座」を、10月13日(木)に開催する。 これは優れたコミュニケーションツールとして知られる「紙芝居」の可能性などについて、多くの人に見識を深めてもらおうというもの。「今までの紙芝居の世界との触れ合い、研究」をテーマに、世界的にも著名な紙芝居研究家として知られるタラ・マクガワンさんを講師に招聘。「紙芝居を通じての多様性」等についてレクチャーする。 タラ・マクガワンさんは、日本独自の文化である紙芝居を研究し、米国を中心に普及活動を行い、メキシコなどでの「国際紙芝居フェスティバル」にも参加。2017年には紙芝居文化の振興に貢献した個人・団体を対象とした「堀尾青史賞」を受賞するなど、多方面で活躍している。 催しを企画した望月さんは「(同氏による講座は)大変貴重な機会。流暢な日本語の講座なので紙芝居未