エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国立天文台 岡山天文博物館 - ばぁば.com
ぶらっと、ドライブ。 今回見つけたのは国立天文台🔭 正直、岡山に住みながら、こちらの天文台は存在を... ぶらっと、ドライブ。 今回見つけたのは国立天文台🔭 正直、岡山に住みながら、こちらの天文台は存在を知りませんでした(;'∀') それに天文台と呼ばれるものが複数、並んである‥‥(・・? 平日なのに、見学に来ている人も、それなりにいます(@_@) プラネタリウム見るには時間があわないので博物館の見学のみで100円。 写真はとっていませんが、たくさんの望遠鏡が展示してありました。 博物館を出て、さらに上には大きな天文台。 どうやら、こちらには188cm反射望遠鏡が、あるそうなので見ておかないと。 あら、とっても大きな望遠鏡!(@_@) どこからどうやって見るのかはわかりませんが、大きいのだけは私にもわかります(笑) www.nao.ac.jp なんか、カッコいいです(笑) 他にも岡山には天文台がたくさんあります。 美星天文台などは有名ですよ。 そのなのとおり、星のきれいな街、美星町にあります
2022/06/26 リンク