エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント85件
- 注目コメント
- 新着コメント

rider250
マンガン!と思ったけどここしばらくマンガン電池ってやたら入手性が悪くなってて、うちのリアル周辺だと大規模家電量販店でも売ってなくて逆にド田舎のコメリとかで売ってたりして探すのに苦労すんのよ、マジで。

monochrome_K2
単3や単4電池は20年近くeneloopなどのニッケル水素で統一しているけど今のところ問題なし。一方で単1や単2電池はそうは行かないので交換した日付をテプラで貼り付けて目安にしているけど液漏れは本当に厄介だと思う

aa_R_waiwai
軽くググると、すでに「マンガン電池は液漏れしづらい」のは過去の話で、リチウム電池の技術が躍進したから、今は液漏れする率に差はないとか(本当かは知らんが)。ただ、液の成分は、マンガンのほうが毒性は低い。

triggerhappysundaymorning
3年も放置してる機器に乾電池入れっぱなしにしてたんだったら,そういう杜撰さが原因よね.液漏れ耐性高い高級電池でも条件によっては漏れるんだから,頻繁に使わない機器の電池抜く習慣つけとく方が良いのでは?

MtAsuka
ボルテージは安売りしてることがあるのでよく使ってたけど最近入手性が悪いので富士通のプレミアム使ってる。液漏れ補償付きの電池は対策されているものが多いので、自分の使ってる範囲では液漏れしたことがない。

fermi
とりあえず国内メーカーのアルカリ電池だったら比較的液漏れしにくい。(しないとは言ってない)一方コストコでよく売ってるデュラセルは超漏れやすくて我が家の家電を壊しまくったのでもう絶対買わない。

ysync
マクセル激推しなのは広告なん?マクセルは5 インチFDの時代に痛い目にあったので避けるメーカーなんだけど、雑誌付録のFDとか高確率でマクセルなのですぐimg化して光(磁気)ディスクに焼く習性つけてたが、moが終。

canadie
100均vs日本製という構図が気になるが…。マンガン電池でも液漏れはします。エネループは液漏れはしないけど1.2Vしかないことと、単3に比べて微妙に大きいためケースによっては入りません
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/02/06 リンク