エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ニュース&中大ニュース】インターナショナルウィーク 第4回テーマ「国連」 シンポジウム:Hakumonちゅうおう【2013年早春号】:Chuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ニュース&中大ニュース】インターナショナルウィーク 第4回テーマ「国連」 シンポジウム:Hakumonちゅうおう【2013年早春号】:Chuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
国際連合(本部・ニューヨーク)で働く3人の女性が招かれた。国際労働機関(ILO)駐日事務所駐日代... 国際連合(本部・ニューヨーク)で働く3人の女性が招かれた。国際労働機関(ILO)駐日事務所駐日代表の上岡恵子氏、日本紛争予防センター(JCCP)事務局長の瀬谷ルミ子氏、国連大学サステイナビリティと平和研究所(UNU-ISP)大学院プログラム・プログラム・アシスタントの冨名腰あん氏という豪華な顔ぶれ。自身のキャリア、国連勤務のきっかけ、国際的な舞台で働くやりがい、苦労話など経験者しか分からない貴重な話がいっぱいあった(昨年12月8日、中大多摩キャンパス) 努力でつかむ働き場 3人の自己紹介から始まり、都留康子・中大法学部教授がコーディネーターを務めるパネルディスカッション方式へ。3人に共通するのは、自分は国際社会で戦うアドバンテージを生まれながらに持っていたわけではない、という点だった。 上岡氏は、経済的な事情から大学進学を一時断念。会社勤務のかたわら映画翻訳の専門学校へ。その後米国の大学に