エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
電動パワステをつくって「曲がる」車をつくろう(1.準備編)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電動パワステをつくって「曲がる」車をつくろう(1.準備編)
はじめに Turing株式会社 Vehicleチーム エンジニアの猪狩です。主に車載ソフトウェア、車体制御を担当... はじめに Turing株式会社 Vehicleチーム エンジニアの猪狩です。主に車載ソフトウェア、車体制御を担当しております。 Vehicleチームでは、自社開発したEVを2028年に量産開始することを目標に、車両を一から開発しているチームです。Turingは、自動運転のシステムだけではなく、オリジナルの車両を開発しています。完全自動運転EVを販売する完成車メーカーになることを目指しています。 本記事より始まる連載記事では、自動車にとって最も基本的な機能である、「走る」「曲がる」「止まる」のうち、「曲がる」機能を司る電動パワーステアリング(EPS)を開発する様子を紹介します。記事を通して「曲がる」機能を車の内部まで深堀りして見ていくことで、自動運転システム単体だけでなく車両まで一気通貫で開発する様子を紹介します。 電動パワーステアリング(EPS)とは? 最近の自動車の大半には、運転手がハン