記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atoh
    atoh 「平成18年から食品照射を学習テーマに掲げ」へー。

    2012/07/17 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 ちゃんとやっているところはやってるんだな。根拠の乏しい独自基準によって不利益と非関税障壁を作り出しているのはお役所といういい例だと思う。無制限に世界標準化するのは良くないけど、出来る所はすべきかと。

    2012/07/13 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 以前から言われていた『ガンマ線照射』が、試験的に実施。

    2012/07/13 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 被曝レバー、放射能レバー、生レバー禁止は原発推進派の陰謀、安全な生レバーは禁止してセシウム野菜は禁止にしない政府の欺瞞あたりが予想されるあれ。

    2012/07/13 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 ちょっと懸念していた風味も問題ないようでよかった。「レバ刺し禁止はこれに繋げるためだったのか」とかいうツイート(反原発的な意味で)を見つけて吹いたが。

    2012/07/13 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「食のコミュニケーション円卓会議」

    2012/07/13 リンク

    その他
    sasahira
    sasahira 1.5kGyということは基準にした実験結果はこれもかな。照射前にベロ毒素が大量に生産されてなければ効果ありか→http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/020043.html

    2012/07/12 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought このテスト自体は良いことだと思う。私も放射線照射したレバ刺しなら食べてみたい。でも、生食の危険が指摘されてから禁止されるまで猶予がだいぶあったけど、なんで今頃テストしだしたのかね? 遅くない?

    2012/07/12 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「レバ刺しは日本の文化」から「放射線照射は日本の文化」へ。まあ、文化なんてそんなもんだ。/じゃあ日本人はレントゲン検査も禁止だな、白痴>id:yoko-hirom

    2012/07/12 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 実験するなら「O157を含む生レバー」が必要だと思うが、この記事だけじゃそれを使ったのかわからない

    2012/07/12 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 日本人の国民性では,適切に放射線源を管理できるわけがない。放射線の危険性を理解できないのだから。くだらない事故が増えるだけ。

    2012/07/12 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba あとは、流通のコントロールができればいいんじゃないかね

    2012/07/12 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm ここで試してるレバーは生食用ではないわけじゃないの?放射線あてたって無害化しないわけでさあ。これで食中毒なってたら、放射線照射は危険だ!とかなったわけ? あほじゃないの。

    2012/07/12 リンク

    その他
    kechack
    kechack 最近の産経は食品への放射線放射に異状に拘る。これが常態化すれば、国民の放射能アレルギーがなくなり、原発推進に役立つと考えているのか?

    2012/07/12 リンク

    その他
    vid
    vid 『日本では知らない人も少なくない』知らない人ばかりなのは、放射線照射すら「原発反対!」みたいなわけわからん文言で忌避する連中が多いからでしょ。後、毒素分解は確か放射線照射でも無理だから、温度管理大変

    2012/07/12 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko これには期待できそう

    2012/07/12 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 将来「まさかこんな下らないところから日本人の放射能アレルギーが緩和されるとはね...」とか言われたりするんだろうか...放射脳的にはこれも「陰謀」に組み込みそうだけど.

    2012/07/12 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 消費者グループが比較したのはあくまで見た目の色やにおいで、「全く同じかみ応えで、風味に違いは感じられなかった」のは記者の感想とのこと。でも味にも影響が無いならいいね。/いい結果につながるといいけど。

    2012/07/12 リンク

    その他
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 世界中で行われている放射線照射だが、これは日本では画期的。放射線照射が日本でも当たり前になることを願う→牛の生レバー 消費者グループが放射線照射テスト 「色、においの差なし」確認 - MSN産経ニュース

    2012/07/12 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 これの話だね。http://food-entaku.no.coocan.jp/kouza/cafe-entaku-20120622-repo.pdf第一歩としては順調な滑り出しだと思う。/腸管出血性大腸菌は「感染型食中毒」なのだけど…。いつから毒素型に?

    2012/07/12 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 牛の生レバー /放射線照射殺菌 /

    2012/07/12 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 生レバ刺し好きには吉報かな

    2012/07/12 リンク

    その他
    settu-jp
    settu-jp 「全く同じかみ応えで、風味に違いは感じられなかった」「レバーは非照射との差が見られなかった。安全にレバ刺しを提供する手段として、放射線照射による殺菌を検討してもいいのではないか」

    2012/07/12 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 照射後は生菌数は減るけれど、ごく少数が生きていると流通の間に増えるので、どうしても生食したい場合は流通過程での温度管理は非滅菌のものと同程度が適切かと。

    2012/07/12 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 読む限りでは、レバ刺しと照射は相性がいいようだ。ただ、産業化となると超えるべきハードルも多々あろう。

    2012/07/12 リンク

    その他
    check_genpatsu
    check_genpatsu 産経新聞|牛の生レバー 消費者グループが放射線照射テスト 「色、においの差なし」確認

    2012/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    牛の生レバー 消費者グループが放射線照射テスト 「色、においの差なし」確認+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    生の牛レバー(肝臓)の提供・販売を禁じた品衛生法の規格基準が今月、施行された。重い中毒を起こ...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122023/02/16 yasuhiro1212
    • atoh2012/07/17 atoh
    • beth3212012/07/13 beth321
    • toronei2012/07/13 toronei
    • paku76512012/07/13 paku7651
    • helioterrorism2012/07/13 helioterrorism
    • guldeen2012/07/13 guldeen
    • o98752012/07/13 o9875
    • sugimo22012/07/13 sugimo2
    • NOV19752012/07/13 NOV1975
    • takuzo12132012/07/13 takuzo1213
    • agrisearch2012/07/13 agrisearch
    • Mochimasa2012/07/13 Mochimasa
    • hiro99hiro992012/07/12 hiro99hiro99
    • sasahira2012/07/12 sasahira
    • flasher_of_thought2012/07/12 flasher_of_thought
    • tikani_nemuru_M2012/07/12 tikani_nemuru_M
    • ktasaka2012/07/12 ktasaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事