記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kmagami
    kmagami この装置で生み出される電力は1ワット程度だが、阿久津さんは「装置や球のサイズを大きくすれば多くの電力が作れる」と、実験に乗り出している。  環境問題に関心があった阿久津さんは5年前、高いビルを眺めてい

    2011/06/27 リンク

    その他
    suzukyu
    suzukyu なんか、発電系の発明ならなんでもいいのか?だんだんトンでも系のものを持ち上げる記事が増えてる気がする。

    2011/06/27 リンク

    その他
    aotakejp
    aotakejp まるで永久機関のようだ RT: 究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(2/2ページ) - MSN産経ニュース –

    2011/06/26 リンク

    その他
    takamm
    takamm いわゆる「永久機関」の話。この装置がそれに値するのかどうか分からないが、普通、ありえないこととして受け止めるのがジャーナリスト。何の疑問もはさまず掲載するのが産経クォリティ。

    2011/06/26 リンク

    その他
    zi11ma
    zi11ma (。ヘ°)ハニャ

    2011/06/24 リンク

    その他
    shifting
    shifting 産経なら、君が代を歌うエネルギーで発電機回すのはどうか。

    2011/06/24 リンク

    その他
    fukada_h
    fukada_h えっ、これってちゃんとした記事だよね。あきれた。 ≫ 究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(2/2ページ) - MSN産経ニュース -

    2011/06/24 リンク

    その他
    realbasic
    realbasic マイクロタービンの方が単純で効率的だとおもうけどなー。ピンポン玉を上昇管に戻すときって、上昇管の水は抜いておくのかな?

    2011/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    この装置で生み出される電力は1ワット程度だが、阿久津さんは「装置や球のサイズを大きくすれば多くの...

    ブックマークしたユーザー

    • kmagami2011/06/27 kmagami
    • suzukyu2011/06/27 suzukyu
    • aotakejp2011/06/26 aotakejp
    • takamm2011/06/26 takamm
    • andsoatlast2011/06/25 andsoatlast
    • zi11ma2011/06/24 zi11ma
    • shifting2011/06/24 shifting
    • fukada_h2011/06/24 fukada_h
    • realbasic2011/06/24 realbasic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事