エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
0から作るOS開発 割り込みその2 PICとIRQ
前回までの内容 これまでで、 割り込みには例外、割り込み要求による割り込み(IRQ:Interrupt ReQuest... 前回までの内容 これまでで、 割り込みには例外、割り込み要求による割り込み(IRQ:Interrupt ReQuest)、ソフトウェア割り込みがある 例外はソフトウェア実行時の異常動作をCPUが検出して発生する IRQはCPU周辺のデバイスが発生させる ソフトウェア割り込みはプログラムがINT命令で自発的に発生させる 割り込みベクタのうち、例外のベクタはCPU仕様によりあらかじめ決まっている 割り込みベクタはIDTの割り込みゲートディスクリプタで定義する IDTとIDTRに読み込ませるデータをC言語で作成し、LIDT命令でロードする GDTについていもGDTRをC言語で作成し、LGDT命令でロードする ことがわかりました。それではカーネルを0から開発していきましょう! 今回はPICについて説明します PIC(Programmable Interrupt Controller) PICはその