記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan ベスト16。2010年6月30日にブクマ。

    2010/06/30 リンク

    その他
    yokochie
    yokochie ガチャピンさんがピルロ扱い

    2010/06/28 リンク

    その他
    Number-06
    Number-06 絶賛が出まくるのは怖いな。負けフラグのようで。

    2010/06/27 リンク

    その他
    picatiue
    picatiue 「最後の瞬間まで見る者を魅了した」と、引き分けを狙わずに最後まで攻めた姿勢を賞賛。『ル・モンド』紙は「この日本は華やかで大胆。この日本は強い」と書き、

    2010/06/27 リンク

    その他
    badmanj99
    badmanj99 決勝Tも頑張ってほしいです

    2010/06/27 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 本田は期待通りの結果を出した。遠藤は予想もしなかったが、その分魅せてくれた。決勝トーナメントも期待したい。

    2010/06/27 リンク

    その他
    amesuke
    amesuke 「C・ロナウド、あるいはジュニーニョ(ペルナンブカーノ)風?~」の下りが美味しんぼっぽいw

    2010/06/26 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 「ガゼッタは監督にも点を付けるが、岡田監督は「プレーに適切な韻を踏む、“詩人”監督」で7点。“Poeta(詩人)”には夢想家の意味もあるので、準決勝行きを宣言したことに引っ掛けているのかもしれない」

    2010/06/26 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane 「デサイーは、「どうやってそのようなテクニックを習ったか教えてほしい」と絶叫」 ジュニーニョとプラティニか…。

    2010/06/26 リンク

    その他
    superartlife
    superartlife 日本向けの仕事じゃないところで褒められてるからすっゲー嬉しい!

    2010/06/26 リンク

    その他
    hannover
    hannover まぁ、それだけ日本のサッカーは世界から見たらレベルが低いと思われていたってことでもあるよね。なんとか次のパラグアイに勝ってスペインかポルトガルと真剣勝負して欲しいね

    2010/06/26 リンク

    その他
    taep252
    taep252 遠藤のFKを「おそらく今大会のベストゴール」

    2010/06/26 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas これだけ注目を集めるとパラグアイも油断してくれなくなるだろうね。まぁ決勝トーナメントで油断するチームなんていないだろうけどさ。

    2010/06/26 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 言われつくしてるとは思うが、やっぱ2点目はどう考えてもFKの角度、距離、キーパの位置的に遠藤がくるなってのは読めたよね。舐めてたのか研究が足りなかったとしか言いようがなかった。

    2010/06/26 リンク

    その他
    lemon_tea906
    lemon_tea906 ネタ

    2010/06/26 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro …褒めすぎ。ただ、こうして各国の新聞によるサッカー評を聞いても、評価が高い。するとオシムの厳しい言葉は「サッカーがわかる人」にもよくわからないはずだ。そこにオシムと岡田の違いが表れているかも…。

    2010/06/26 リンク

    その他
    sirop
    sirop “サッカーの真のスペクタクルはチームプレーにある” http://twitpic.com/202dm4

    2010/06/26 リンク

    その他
    paradichlorobenzene
    paradichlorobenzene 嬉しくはあるのだが褒められすぎて怖い

    2010/06/26 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 当の日本人が驚いてるんだからなぁ。さて、本田の「意外と嬉しくない」ってのを心に刻んで、トーナメント緒戦を迎えたいです。

    2010/06/26 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 仮に事前にちゃんと調べていたら、なおのこと日本の事前評価下げたと思うけどw/その意味では日本の評論家を笑うことは慎む。/結果をこうして出せば、10年ものの定着した評価を得られるんだなあ。

    2010/06/26 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 もっと褒めてくれ~

    2010/06/26 リンク

    その他
    pega2s
    pega2s ベッカムか俺かって前に言ってたくらいだから、あの位置からだったら遠藤が蹴るだろうって思った人は結構いたと思う

    2010/06/26 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 俺「照れるぜ」 他「お前が照れなくていい」

    2010/06/26 リンク

    その他
    tacticslife
    tacticslife 褒め殺しかYOw

    2010/06/26 リンク

    その他
    pengin-stella
    pengin-stella 6/26-8/2載コラム) 見)Surprise、それは"トリニダード・トバゴ?ソレハ何?"級の欧州の目。/『ル・モンド』紙の「この日本」表現が慧眼感。確かにKORはメンバー入替でも(運次第で)16強入りはする、と思ふ/

    2010/06/26 リンク

    その他
    naccha49
    naccha49 「常にパスを受けられる位置に動く読みの鋭さと献身」 これって、中田との対談で中田が本田に言ってたことなんじゃないかと、、、それを実践していたんじゃないかなぁ。。。すぐできちゃう本田△ということだけどw

    2010/06/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen こういうイキな言い回しができる海外メディアが、うらやましい。

    2010/06/26 リンク

    その他
    fct-fan
    fct-fan 「その切り込みを「メッシのよう」と表し、「独力で絶好のチャンスを作り、最後のキャビア(おいしいところ)を仲間に渡した」そのチームワークの精神を、手放しでたたえた。」

    2010/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本田は“生粋の才能”、遠藤のFKは“プラティニ風” - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    自国のふがいない敗退もあり、フランスでは日韓国のチームワークにスポットが当たっている 【ロイ...

    ブックマークしたユーザー

    • zzzpulusz2017/11/09 zzzpulusz
    • dmnanishi2017/01/01 dmnanishi
    • type992010/07/10 type99
    • t-rio2010/07/01 t-rio
    • toratorarabiluna273momomtan2010/06/30 toratorarabiluna273momomtan
    • canariya2010/06/29 canariya
    • yokochie2010/06/28 yokochie
    • xmx32010/06/28 xmx3
    • yuichiro05262010/06/27 yuichiro0526
    • eclair_twinkle2010/06/27 eclair_twinkle
    • punipunitaka2010/06/27 punipunitaka
    • sononon2010/06/27 sononon
    • akakit2010/06/27 akakit
    • budapest2010/06/27 budapest
    • acek68322010/06/27 acek6832
    • junpe12010/06/27 junpe1
    • hapirie2010/06/27 hapirie
    • Desperado2010/06/27 Desperado
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事