エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
asahi.com(朝日新聞社):マカフィー、ユーザー参加型の企業向け製品コミュニティサイトを開設 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):マカフィー、ユーザー参加型の企業向け製品コミュニティサイトを開設 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル
マカフィーは、4月18日、ユーザー参加型の企業向け製品コミュニティサイト「McAfee Japan Corporate Sup... マカフィーは、4月18日、ユーザー参加型の企業向け製品コミュニティサイト「McAfee Japan Corporate Support Community」を開設した。 企業向け製品ユーザーのフリーディスカッションスペースを設け、サポート情報メールマガジン「マカフィー サポート通信」の配信やサポートQ&Aの更新情報、製品やパッチのリリース情報などを掲載する。マカフィー製品のユーザーでなくても登録でき、登録メンバーなら誰でもディスカッションスペースに投稿できる。 サイトと連動するTwitterアカウント「企業向けお客様サポート公式Twitter」を開設。サポート情報をリアルタイムで配信する。 新しいマルウェアが増加しているなかで、セキュリティベンダーに求められる役割は、適切なセキュリティ情報の提供だけでなく、迅速な情報の発信や開示、企業セキュリティ全般に関するディスカッションの場の提供