記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ironsand
    ironsand 自治体もしくは政治レベルの支援も一考。/スキャンしたデジタルデータはあった方が良いが、原資料についても保存に取り組むべき。

    2010/11/08 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi スキャンしてネットに公開しようぜ。

    2010/11/07 リンク

    その他
    shig-i
    shig-i 原資料は保存のためなら非公開にして、余力があればデジタル化で公開対応

    2010/11/07 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite ボランティアを使ってスキャンすれば資料の価値は下がらないはずだが、問題をすり替えていないか?

    2010/11/07 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke うーむ、どれもみな待ったなしの対処が必要だ

    2010/11/07 リンク

    その他
    neko-yashiki
    neko-yashiki お金かけて作られた記念施設の中に文書館作れないんだろうか。

    2010/11/07 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa チッソが金を出せ。

    2010/11/07 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 早めに然るべき場所に保存し直すべきでは。チッソに資金を融通してもらえないのか?

    2010/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):水俣病の資料ピンチ 保存環境悪く変色や虫食いも - 社会

    「苦海浄土」の直筆原稿(右)と、水俣病の原因企業チッソと患者の間で1973年に結ばれた補償協定書...

    ブックマークしたユーザー

    • emiladamas2011/02/07 emiladamas
    • ironsand2010/11/08 ironsand
    • makamaka_at_donzoko2010/11/08 makamaka_at_donzoko
    • andsoatlast2010/11/08 andsoatlast
    • nagaichi2010/11/07 nagaichi
    • shig-i2010/11/07 shig-i
    • electrolite2010/11/07 electrolite
    • sumidatomohisa2010/11/07 sumidatomohisa
    • jt_noSke2010/11/07 jt_noSke
    • neko-yashiki2010/11/07 neko-yashiki
    • wackunnpapa2010/11/07 wackunnpapa
    • hiruhikoando2010/11/07 hiruhikoando
    • nopi2010/11/07 nopi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事