記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fujiko-m
    fujiko-m 「24%の校長」を「24%の児童」と読み違える人が…まあ出てくるわな。こうやってデマは広まってゆく/これクラス単位なら10%以下、児童単位なら0.2%以下の話じゃないか?

    2010/01/22 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp 小1の頃のこと、意外に覚えてるけど最初は結構カオスだった気がするよ。

    2009/11/14 リンク

    その他
    iDES
    iDES 幼稚園を自由保育にしたからだろう。今まで座ってなかった子どもをいきなり座らせようとするのは無理がある。あとADHDが24%もいるはずがないので何でも発達障害のせいにしないこと。

    2009/11/14 リンク

    その他
    mada
    mada うちの子もいすに座ってられなかったって先生言ってた。躾がなってないですか、さーせん

    2009/11/13 リンク

    その他
    hotsuma
    hotsuma 「小1プロブレム」 耳慣れた頃には、また新しい用語が生まれるのであろう。

    2009/11/13 リンク

    その他
    pega2s
    pega2s ADHDというものがもっと知られるといいと思う

    2009/11/13 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 学級単位なら1割程度だろうか

    2009/11/13 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 一瞬「小人プロレス」にみえた

    2009/11/13 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 『「担任を補助する教員の配置」(81%)』日教組は、少人数クラスを推奨しているけど、現場の教員は一教室複数教師制を支持しているように思われる。

    2009/11/13 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru 「小学1年の児童が教室で立ち歩いたり、勝手に出て行ったり」が~ん。俺は「小1プロブレム」を発症していたようです。25年以上前のことですが。

    2009/11/13 リンク

    その他
    fourmi
    fourmi たった24%だなんて!

    2009/11/13 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot 小1の頃なんてよく覚えてないな。鶏頭を自覚していない人ほど、躾が云々と言いたがるような気がする。

    2009/11/13 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta これだからゆとりは、と書こうとオモタら、ゆとり製造ラインに乗っかる前の原材料だったでござる、の(ry

    2009/11/13 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   親にも言って聞かせて改善要請せねば! > 「対策を尋ねると、「担任を補助する教員の配置」(81%)、「1学級の児童数の削減」(64%)などの回答が多かった。」 > ADHDって問題もあるかぁ。

    2009/11/13 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 「小1プロブレム」←こういう言葉があるのか。「新宿インシデント」の親戚かと思った。

    2009/11/13 リンク

    その他
    lucidius
    lucidius 問題解決の為、親と学校が協力しあう社会になれば良いけど、現状では学校(教師)に一方的に負担が掛かっている。

    2009/11/13 リンク

    その他
    lovely
    lovely 原因は?

    2009/11/13 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana こういうのは昔からあったけど従来なら早期に落ち着くものがダラダラと続いているというのが問題なのでは。教師間のノウハウの伝承が途切れた&家庭教育の問題のような気が。/この場合発達障害は別の問題かと。

    2009/11/13 リンク

    その他
    jx0
    jx0 小学1年の児童が教室で立ち歩いたり、勝手に出て行ったりして授業が進まない状態が昨年度、東京都の公立小

    2009/11/13 リンク

    その他
    FideleRuuth
    FideleRuuth 小1プロブレム

    2009/11/13 リンク

    その他
    rna
    rna 変な新語。「学級崩壊」とどう違うの?/↑学級崩壊も小1からあるって話もあったんだけどなー。

    2009/11/13 リンク

    その他
    h_sabakan
    h_sabakan 家庭での躾は出来ているの?

    2009/11/13 リンク

    その他
    raven_sky
    raven_sky 自分が小学生の頃、こういう行動をとる子供の割合って、おそらくごく少数だったように思うのですが、原因はどういうところにあるのでしょうか。→「小1プロブレム」、東京の公立小24%で

    2009/11/13 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 おいらのあさはかな頭で考えるに、その親の世代の教育や躾からもうおかしくなりはじめてるから小手先の策を弄したところで何もならぬのではないかと。せっかく政権交代したんだしいちから考え直したほうがと半可通

    2009/11/13 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「発生時期は4月が57%で最も多く、「年度末まで続いた」という回答も55%に上った。 」「効果的と思える対策を尋ねると、「担任を補助する教員の配置」(81%)、「1学級の児童数の削減」(64%)」

    2009/11/13 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 教員増やすなんて無駄なことするな。子供を適性別のヒエラルキーに分ければいいんだよ。ADHDクラスを作ればそれで解決。

    2009/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):「小1プロブレム」、東京の公立小24%で - 社会

    小学1年の児童が教室で立ち歩いたり、勝手に出て行ったりして授業が進まない状態が昨年度、東京都の公...

    ブックマークしたユーザー

    • akhk142010/02/14 akhk14
    • tomyama00712010/01/22 tomyama0071
    • fujiko-m2010/01/22 fujiko-m
    • yosuken2009/11/17 yosuken
    • nisshi_jp2009/11/14 nisshi_jp
    • andsoatlast2009/11/14 andsoatlast
    • k_wizard2009/11/14 k_wizard
    • anomy2009/11/14 anomy
    • iDES2009/11/14 iDES
    • mada2009/11/13 mada
    • hotsuma2009/11/13 hotsuma
    • pega2s2009/11/13 pega2s
    • aya_momo2009/11/13 aya_momo
    • AFCP2009/11/13 AFCP
    • gogatsu262009/11/13 gogatsu26
    • oguogu2009/11/13 oguogu
    • nminoru2009/11/13 nminoru
    • bsmuhyule_cx882009/11/13 bsmuhyule_cx88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事