記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    DOI4219
    DOI4219 肝心なことが書かれてません。財源は自公政権時に2017年までとして確保した2兆円、それを2011年で使い切りますので、2012年以降は財源がありません。

    2010/12/24 リンク

    その他
    Sophitia
    Sophitia 環境問題は、どうになるんでしょうねぇ。それと料金を下げると渋滞が酷くなり、物流が事実上麻痺するのは、前回の実験で判ったはずなんですけど?

    2010/12/24 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu おい、首都高の距離別料金をドサクサにまぎれて決めるんじゃないよ。ほとんどの人が今の定額より支払いが多くなるんだろ。高速の無料化で物流コストを下げるはずが逆に上がりかねない。

    2010/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):普通車上限、休日千円・平日2千円 高速料金方針を発表 - 政治

    国土交通省は24日、来年4月からの高速道路料金制度の基方針を発表した。麻生政権が始めた「普通車...

    ブックマークしたユーザー

    • DOI42192010/12/24 DOI4219
    • Sophitia2010/12/24 Sophitia
    • oguogu2010/12/24 oguogu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事