タグ

2010年12月24日のブックマーク (22件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟三条市の鍛冶・造園の技を凝縮!ニューヨークで好評の大型“地場産アート作品”を再現 2月23日、24日に保内小学校で展示

    47NEWS(よんななニュース)
    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    弁護士が検察官役とか、これは普通の裁判じゃないよね。その説明が全く無いんじゃ、裁判の評価をしようが無いと思うんだけど。警官を貶めたいだけのようにも思える。
  • ライブドア社員のお宅拝見! タワーマンションに住むガジェッター編 - livedoor 人事ブログ

    2010年12月22日 10:35 カテゴリ社員のお宅拝見 ライブドア社員のお宅拝見! タワーマンションに住むガジェッター編 Posted by kushii_ No Trackbacks Tweet こんにちは、ライブドアでエヴァンジェリストをしている櫛井です。 開発部に所属しているのですが、ゲストライターという形でこの人事ブログに お邪魔させていただくことになりました。 さて、ライブドアには「家賃補助手当」というのがありまして、家賃の半額を 会社が負担してくれるという素敵システムがございます。社員の殆どがこの制度を 利用して、自分の給料だけでは住めないであろうちょっといいところに住んでおり なかなかイカした家に住んでいるそうです。 というわけで、今回からこの人事Blogの中で「社員のお宅拝見」というコーナーを 作り、ライブドア社員がどのような家に住んでいるのかを皆さんに紹介していきたい

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    独立した起業だった頃なら兎も角、韓国企業の参加に入ったライブドアに何時まで、この待遇が許されるのかね。韓国も色々と大変そうだし。
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ 民主党の政策は間違ったまま  2011年は消費税増税の年になる

    民主党政権下の2010年は、国民には厳しく公務員には優しい1年だった。 内閣府が発表している景気動向指数(一致指標)で見ると、10年1月に99.2であったが、直近の10月では100.8とあまりかわりばえがしない。10年の8月頃に良くなり、その後に悪くなって悪化傾向が続いているので、気分は良くない。 しわ寄せがすべて新卒者に集まっている 完全失業率は、1月は4.9%であったが、3月に5.0%と5%台にのると、そのまま大台を維持して、10月は5.1%である。これもまったく改善していない。特に、新卒者の就職は厳しい。私も大学で教えているが、学生の就職はほんとうに大変だ。日では、正規雇用者が優遇され、非正規雇用が厳しい雇用環境に置かれるが、新卒者は非正規雇用にもなっていないので、さらに酷い。しわ寄せがすべて新卒者に集まっている感じだ。新卒者がえり好みをして大企業ばかり狙っているとかいわれるが、そ

    高橋洋一の民主党ウォッチ 民主党の政策は間違ったまま  2011年は消費税増税の年になる
    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    必要なのはインフレなのが解らない人が多いのは何故なんだろうか。インフレになれば税収が増えるし年金の負担も減るのに。実質的な初任給の価値が減れば就職も楽になるはずなんだけどなぁ。
  • 児童ポルノ:水着や下着姿の過激ポーズだめ 大阪府改正案 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府は24日、児童ポルノの規制の厳格化を含む府青少年健全育成条例の改正案をまとめた。先月の府青少年問題協議会答申を反映した内容で、水着や下着姿の18歳未満の子どもが過激なポーズを取る写真や映像などを、新たに「子どもの性的虐待の記録」ととらえた。製造、販売、単純所持しない努力義務とし、罰則規定は設けない。府民から意見を募り、来年2月議会に提案、7月の施行を目指す。 改正案では、児童ポルノについて、従来の「性欲を興奮させまたは刺激するもの」という、見る側からの概念ではなく、被写体である子どもたちにとって「虐待の記録」に当たるかどうか、新たな概念でとらえ直す。その上で、刑法の強制・準強制わいせつ罪にあたるものや、18歳未満の子どもに同意なく過激なポーズを強要して撮影した写真などを、規制の対象とする。また、15歳以下の子どもが登場するジュニアアイドル誌についても、内容によっては「(虐待の記録に)

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    東京の被害者の存在しない2次元の規制よりは、実際の被害者になりかねない児童の存在する大阪の奇形の方が、よっぽど、まとも。
  • テロ資料流出:イスラム教徒ら複雑 警視庁が謝罪 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際テロの捜査資料がインターネットに流出して2カ月近く。警視庁が24日、事実上の内部文書であることを初めて認めた。文書に名前や家族構成、出入国履歴、生活実態などを細かく記されたイスラム教徒たちは、警視庁の24日の会見と謝罪に対し、複雑な表情をみせた。 が警視庁の聴取対象とされた30代の日人男性は「私たち夫婦には『遅すぎる事実追認』だが、当初は永遠に認めないのではないかとも感じていたので、さらなる言い逃れをしなかったことは評価したい。一人の国民として、ほっとした感じ」と話した。そのうえで「イスラム教徒=テロリストという不勉強と無理解に基づく捜査方針自体の改善表明とそれにふさわしい対応をしない限り、決して許しません」と名誉回復を要望した。 40代の北アフリカ国籍の男性は「警察の内部文書であることは誰の目にも明らかなのに時間がかかりすぎた。が出版されたりいろいろな被害が出た。ようやく認めて

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    この第三書館の北川という男が元日本赤軍だという事は書かないんだよね。辻元清美の内縁の夫だという事も。
  • 渡辺喜美・みんな代表「岡崎委員長は即刻辞任を」 テロ捜査関連文書の流出で - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    これは野党が声を揃えて言わなければならない。私は岡崎トモ子国家公安委員長を辞めさせるための自爆テロの可能性すらあるんじゃないかと思っている。それはそれで問題なんだけれど。
  • 「尊敬する大将同志」金正恩氏に独自の尊称  - MSN産経ニュース

    北朝鮮の金正日総書記の後継者に確定した3男、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長に、独自の修飾語をつけた尊称が使われはじめたもようだ。 朝鮮中央通信は22日、金父子による北部・慈江道煕川の電機工場視察(日時は不明)について報じた。朝鮮通信が23日に伝えたところでは、この視察報道に付けられた金父子と工場幹部らの記念写真の背景には「尊敬する金正恩大将同志が現地指導した車組立場(組立ライン)。2008年12月20日」と記された表示板が写っている。 今年9月の党代表者会で公式に現れる前の正恩氏の活動を北朝鮮メディアが初めて確認したものだが、注目されるのは正恩氏に付けられた「尊敬する大将同志」との呼称だ。 金正日総書記の尊称は現在「偉大な領導者」が定着しており、総書記就任(1997年)や金日成主席死去(94年)より前の書記当時は「親愛なる指導者同志」だった。金日成主席の尊称は「偉

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    普通こういう尊称はインフレ化していくのかと思ったけど、逆にダンピングしている感じもする。「偉大な」を使ってしまったからだろうか。
  • イブが結婚記念日に!? IT戦士のクリスマス婚活

    クリスマスソングが流れるこの季節。みなさんいかがお過ごしでしょうか。こんにちは、IT戦士こと岡田有花、独身32歳です。 いやー、しかし何ですね。山下達郎の「クリスマス・イブ」って寂しい曲ですよね。「心深く秘めた思い」が「叶えられそうもない」上、「必ず今夜なら言えそうな気がした」のに「きっと君は来ない」んだから。結局キミ、けーへんのかい! ワム!の「Last Christmas」にいたっては、「去年のクリスマス、オレのハートをキミに捧げた。でも翌日に振られた」――って、失恋をまる1年引きずってるんかい! つまりわたしが言いたいのはこういうことだ。達郎さんだってワム!さんだって失恋しているクリスマスに、ラブラブな恋人たちなど実在するのかと。非実在恋人たちではないかと。そもそも、クリスマスは恋人たちの日だと誰が決めたのかと。あえて言おう、クリスマスは1人で過ごすべきであると!! だが記者も32歳

    イブが結婚記念日に!? IT戦士のクリスマス婚活
    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    継続は力だな。来年もよろしくお願いします。
  • 新聞発行部数23年ぶり5000万部割れ

    新聞協会加盟社の2010年の新聞発行部数(朝夕刊セットで1部と計算、10月段階)は5000万部を割り、1987年以来23年ぶりに4000万部台となった。2010年12月24日までに同協会が公表した。10年前の2000年は約5370万部だった。2010年だけで、前年より一気に100万部以上減って約4932万部となっている。

    新聞発行部数23年ぶり5000万部割れ
    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    まだ、こんなにあるとも言える。訃報欄がネットでは読めないから購読している人もいるらしいけどね。
  • asahi.com(朝日新聞社):観光するなら税金払って…ローマ市、1月から滞在税徴収 - 国際

    ローマ市の円形闘技場コロッセオ。滞在税は観光産業への打撃になると反発が出ている  【ローマ=南島信也】観光立国イタリアの首都ローマ市が、来年1月1日から、市内のホテルに宿泊する観光客から1泊につき2〜3ユーロ(約220〜330円)の滞在税を徴収する。政府の緊縮策の一環で削減される交付金分を補うための苦肉の策だが、「観光産業が打撃を受ける」と懸念する声が強い。  税額はホテルの格付けによって異なり、四つ星と五つ星が1泊3ユーロ、三つ星以下は2ユーロ。市立美術館への入場や観光バスの利用などに対しても1〜3ユーロ徴収する。  ローマ市の債務は約100億ユーロ(約1兆1千億円)。政府は毎年約5億ユーロの財政支援をしてきたが、歳出削減に取り組む中で、地方への交付金の削減にも着手。市に対し今年5月、滞在税の導入を求めた。  円形闘技場コロッセオなどの古代遺跡、映画「ローマの休日」の舞台となったスペイン

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    日本人は、これくらいの税金なら気にしないのだろうけどな。
  • 社説:光の道とLTE 選択が競争を促進する - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    光の道の社説では毎日新聞の『光回線の利用が進まない実際の理由は、光回線ならではの魅力のあるサービスが少ないから』というのが一番納得できる結論だと思う。
  • 伊藤 元重 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「痛み」が出るまで待つのか(1/2) 先日、ある医療関係のセミナーで「痛み」について興味深い話を聞いた。痛みは、人間が病気に対処するために重要な意味を持っているという。胸や歯の痛みを感じれば、私たちは急いで病院や歯医者に駆け込むことだろう。痛みは体の不調を知らせる重要な情報であるのだ。  ところが一部の疾病については痛みが機能しない。その代表例が糖尿病や心筋梗塞などの循環器系の病気である。血糖値、血圧、中性脂肪、コレステロールなどの値が上昇していけば、糖尿病や心筋梗塞あるは脳梗塞などの致命的な病気に陥るリスクが高くなってくる。しかし、血液の状態が悪くなっていっても痛みが出るわけではないので、多くの人がその状態を放置している。血液検査で問題が指摘され、胴回りや体重などから問題があることがわかっていても、痛みがないのでなかなか抜的な対応をしないものだ。生活習慣病とも呼ばれる状況は、痛みがない

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    財政を家計に例えるのは間違いという話が広まってきたので、今度は成人病に例えてみました、か。同じような誤解を誘う例え話にすぎないのだけれど。
  • 日本国債のDoomsday(終焉の日)はいつ到来するか?

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    日本国債のDoomsday(終焉の日)はいつ到来するか?
    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    むしろ今すぐにインフレにするべきなんだよ。困るのは年金受給者くらいだろ。とは言っても、その数が膨大だからメディアや政治にバイアスが掛かるのかも知れないけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):普通車上限、休日千円・平日2千円 高速料金方針を発表 - 政治

    国土交通省は24日、来年4月からの高速道路料金制度の基方針を発表した。麻生政権が始めた「普通車休日上限1千円」を続け、平日にも「普通車2千円」などの上限制を導入する。トラック業界を念頭に置いた割引も続ける。割引財源に限りがあるため2〜3年程度の実施となる見込みだ。  軽自動車とエコカーは、曜日に関係なく「上限1千円」になる見通しだ。普通車を含め、通勤割引も続ける。貨物車向けには上限制を入れず、大口・多頻度利用者向け割引や時間帯割引を続ける。  現在は定額制(普通車700円など)の首都・阪神高速道路には、上限のある距離別料金制(普通車500〜900円)を導入することを決めた。他の高速道路との乗り継ぎ割引の導入も検討する。  州四国連絡高速道路(四)は、全国の高速と同様、「普通車休日上限1千円、平日上限2千円」になる見通しだが、最終的には地元自治体と調整して決める。

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    おい、首都高の距離別料金をドサクサにまぎれて決めるんじゃないよ。ほとんどの人が今の定額より支払いが多くなるんだろ。高速の無料化で物流コストを下げるはずが逆に上がりかねない。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    素人目には日銀はインフレになるくらいならデフレのままで良いと考えているとしか思えないのだけれど。
  • 記者の目:民主案、白紙に戻し超党派協議始めよ 吉田啓志 - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    民主党の年金改革案が単独で見るともっともらしいけど、他の社会保障との整合性を考えると負担が大きすぎて実際には実行できないなんて事は政権交代前から言われてたんだけどね。
  • ユニセフ募金活動、協会に届けを 県支部呼び掛け/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    年末年始に多い募金活動で、日ユニセフ協会佐賀県支部の富崎鈴代事務局長は「協会に届け出ないでユニセフへの募金活動が行われるケースがある」として、届け出を呼び掛けている。 ユニセフへの募金活動を行う個人・団体は事前に協会への届け出が必要。届け出た協力者にはポスターや指定の募金箱などを貸し出し、寄付後には領収書を送っている。 富崎さんによると、数年前の正月、人通りが多い場所で同協会のポスターを持ち、活動する数人を見かけた。確認したところ「お金はユニセフに送っている」と領収書を見せられたが、募金箱は同協会指定ではなかったという。 同様の活動は以降、ほぼ毎年見かけられ、誤解を生むこともあるため、富崎さんは「ユニセフへの募金活動を街頭で行う場合は届け出を」と話している。同支部は電話0952(28)2077。

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    日本ユニセフ協会をバイパスして本家のユニセフに送っていると言うだけだろ。日本ユニセフ協会への届け出は法律で義務付けられた物では無いし何が問題なのか。
  • asahi.com:もう客を乗せられぬ/残業禁止のタクシー-マイタウン神奈川

    深夜0時半、草水教行さん(48)が運転するタクシーで電子音が鳴り、「空車」の表示が「回送」に変わる。かき入れ時なのに、もう、客は乗せられない。裁判で会社と争う運転手限定の「営業制限装置」が、勤務時間16時間15分を超えて作動したのだ。 横浜市南区の京急井土ケ谷駅近く。路肩に車を止め1日の売り上げを確かめた。午前8時15分に営業所を出て3万2590円。「やっぱり師走ですね。年内に用事を済ませようと、病院や買い物に急ぐ人が多かった。冷え込んで小雨が降ったこともあるし」 最近では多い方だというが表情はさえない。あと2時間あれば関内の繁華街に行って一仕事できた。「せめて4万円はいってほしいが……」 駅前で午後11時半からの1時間に4組の客を乗せた。タクシー乗り場ではまだ、何人も待っている。空車のタクシーがアクセルをふかして脇を通り過ぎていった。 運転手になった2003年ごろ、1日の売り上げ

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    この残業禁止装置は政府が全業者に義務付けるべきなんだと思う。7万円じゃ乗務員になろうとする人はいないから会社が本気で待遇改善に乗り出す切っ掛けになるはずだから。
  • 鳩山氏に1億3千万円還付 贈与税申告、2年分は時効 国税当局が税務調査 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫前首相が実母から巨額の資金提供を受け約6億970万円の贈与税を納付した問題で、国税当局が平成14、15年分の計約1億3千万円を前首相側に還付していたことが23日、関係者の話で分かった。時効と判断されたためだが、結果的に来なら納付すべきだった1億円超の課税を免れる形となった。 鳩山前首相事務所によると、14〜21年までに実母から計約12億4500万円の贈与を受けたとして約6億970万円の贈与税を振り込んだ。 これを受け、国税当局は税務調査を実施。その結果、前首相自身は資金提供の事実を知らず、悪質な仮装・隠蔽行為はなかったと判断。所得隠しとは認定しなかった。所得隠しがあった場合の課税時効は7年間。贈与税は贈与を受けた翌年の3月が申告期限となるため、14年分も15年3月から7年経過した今年3月時点が時効だった。

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    一般人が億を越える金額を脱税したら実刑だよ。それを考えると甘すぎる。知らないで済めば税務署はいらないだろう。
  • 2010年、潮目が変わった「中国」と「政治」:日経ビジネスオンライン

    いよいよ2010年の年末も押し迫ってきた。これから、様々なメディアで2010年の10大ニュースといった報道がなされていくのだろう。 エポックメーキングなニュースを10個挙げるというのもいいのだが、私自身はむしろ、「今年は、どういう象徴的な変化があったか。それらは、社会や経済全体を非連続的に変えていく大きな流れの兆しなのか否か」ということに興味がある。 この「経営レンズ箱」のシリーズでも何度か取り上げてきたが、リーダーは、足下で起こり続ける様々な事件や事象にとらわれ過ぎてはならないと思う。複数の時間軸を持って、その事件や事象の意味をとらえ直してみる。あるいは、短期の変動の背後にある中長期の大きな変化の「兆し」に注意を払う。こうしたことがより大事だと考える。リーダーの皆さんのお役に立つ、ということを生業としている自分自身にとっても同様だ。 今回は、こういった観点から、今年1年間に起こった変化(

    2010年、潮目が変わった「中国」と「政治」:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    国債暴落論を言う人は多いけど、その原因を言う人は不思議といない。ただ不安を煽るだけで。
  • 東京都が朝鮮学校への補助金支出を中止へ 全国初 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が問題となっている朝鮮学校に対して、東京都が補助金の支出を当面中止する方針を固めたことが23日、分かった。今年度分の補助金は支給せず、年内に朝鮮学校の関係者に「適用除外」を伝えるとみられる。支出中止に踏み切るのは全国で初めて。朝鮮学校への補助金支出をめぐっては自治体で対応が分かれており、都が朝鮮学校への姿勢を明確に示すことで態度を決めかねているほかの自治体に与える影響は大きいとみられる。 朝鮮学校は都道府県が各種学校として認可し、昨年度は各自治体が全国約70校(幼稚園から高校まで)に計約8億円の補助金を支出している。都は学校法人「東京朝鮮学園」が経営する都内の朝鮮学校10校に対し、毎年計約2400万円の補助金を支出してきた。 都内には朝鮮学校を含めて27の外国人学校があり、都は毎年10月上旬から補助金の申請を受け、調査を実施してきた。 しかし、今年9月に拉致

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    こういうのを評価する人もいるから石原慎太郎は都知事でいられるのだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):病院や被災地での無料演奏会、曲の著作権料免除 - 文化

    プロのオーケストラが病院や特別支援学校、災害の被災地などで主催、無償で出演する無料演奏会で、楽曲の著作権使用料が免除されることになった。こうしたボランティア公演での使用料の取り扱いについて、音楽の著作権を管理する日音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラとの間で問題となっていた。  著作権法38条は、非営利で聴衆から料金を受けず、実演家が無報酬ならば著作権者の許諾を得ずに上演・演奏ができる、としている。しかしJASRACは、オーケストラがノーギャラの無料演奏会で演奏する場合、自治体や学校の依頼に応じる形なら使用料は無償としていたが、オーケストラの自主事業は「団員に給料を支払っており、実演家(この場合は団員)は報酬を得ていると判断できる」として、使用料を請求。オーケストラ側が反発していた。  JASRACと日オーケストラ連盟の話し合いの結果、保健、医療、社会福祉の増進や被災者救

    oguogu
    oguogu 2010/12/24
    今まで取っていた方が異常だという感覚が、この記事を書いた記者には無いのかな。とっくに免除されていて当然だと思うのだけれど。