エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SaaS コラム - 「所有から利用へ」。では所有型「プライベートクラウド」はクラウドなのか? : SaaS ビジネスパーク®
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SaaS コラム - 「所有から利用へ」。では所有型「プライベートクラウド」はクラウドなのか? : SaaS ビジネスパーク®
一般的にクラウドというと、不特定多数のユーザが共有するパブリッククラウドを指します。SaaSやPaaSは... 一般的にクラウドというと、不特定多数のユーザが共有するパブリッククラウドを指します。SaaSやPaaSは一般的にパブリッククラウドです。 あまり使われていない表現ですが、特定の複数ユーザに共有されるコミュニティクラウドという形態もあります。 そして特定ユーザ向けのプライベートクラウドがあり、サービス利用型と、自社所有型(オンプレミス型)があります。日本ユニシスでは、利用型をエクスターナル・プライベートクラウド、所有型をインターナル・プライベートクラウドと呼び分けています。 IaaSには、パブリック、コミュニティ、プライベートすべてのパターンがあります。パブリッククラウドの共有度が最大で、利用型のプライベートクラウドの共有度は小、自社所有型では共有度0ということになります。 最近ではプライベートクラウドというと所有型のものを指すことが多いですが、「所有から利用へ」がクラウドの本質とすれば、所