エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中日新聞:注目の「生きている図書館」 障害者や性的少数者らが本の役割 :暮らし(CHUNICHI Web)
トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 注目の「生きている図書館」 障害者や性的少数... トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 注目の「生きている図書館」 障害者や性的少数者らが本の役割 Tweet mixiチェック 2013年5月9日 駒沢大生らが2010年に開いた「生きている図書館」=東京都世田谷区で(坪井ゼミ提供) 障害のある人やホームレスなど誤解や偏見を持たれやすい人たちを「生きている本」に見立てて、本と読者が語り合う「ヒューマンライブラリー」(生きている図書館)が注目され始めている。普段話せない人とじかに語り合うことで、読者は誤解や偏見から離れた新しい視点を得られる。どのようなイベントなのか紹介する。(白井康彦) ヒューマンライブラリーは、デンマークで二〇〇〇年に始まった。世界六十カ国以上に広がり、日本では〇八年から東京都、埼玉県などで開かれてきた。 十一日には、名古屋市の愛知県司法書士会館で「生きてる図書館」というイベント名で開かれる。
2013/05/11 リンク