記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    emiladamas
    emiladamas ”元禄十六年全体だと二百四十二基になった。天明の飢饉(ききん)があった一七八四(天明四)年の二百四基、天保の飢饉の百十八~百二十四基(天保八~九年)も上回った”

    2014/12/05 リンク

    その他
    nw_wind
    nw_wind 相当なデータだ / 戒名は津波供養塔では分からない男女内訳も明らかにした。成人女性が51%を占め成人男性の二倍。子ども・幼児も22%いた。金子さんは「逃げ遅れた子どもや女性が巻き込まれた。男性が少ない

    2014/12/03 リンク

    その他
    Nean
    Nean “庶民に墓が広がりだしたのは江戸時代以降”。

    2014/12/02 リンク

    その他
    consigliere
    consigliere 「「大震動波信士」「吸波禅定門」・・・一部の戒名は「合水」「伝流」などの字を含み、津波による犠牲を示唆している」

    2014/11/27 リンク

    その他
    sagami3
    sagami3 面白い研究だなぁ。歴史研究というのも奥が深いのだな。

    2014/11/27 リンク

    その他
    notio
    notio ふむぅ。色々と面白そうな(失礼!)話。男女比は時間帯によっては仕事の内容比率(家事だとかそういった事柄)の差じゃないかなぁとも。

    2014/11/27 リンク

    その他
    emiyosiki
    emiyosiki “「大震動波信士」「吸波禅定門」…。元禄十六(一七〇三)年の年号とともに、風変わりな戒名を刻んだ墓が伊東市にある”

    2014/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戒名が語る 元禄地震 津波の教訓:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「大震動波信士」「吸波禅定門」…。元禄十六(一七〇三)年の年号とともに、風変わりな戒名を刻んだ墓が...

    ブックマークしたユーザー

    • shig-i2014/12/22 shig-i
    • leggiero6002014/12/22 leggiero600
    • funaki_naoto2014/12/22 funaki_naoto
    • kanototori2014/12/22 kanototori
    • emiladamas2014/12/05 emiladamas
    • nw_wind2014/12/03 nw_wind
    • kamayan2014/12/02 kamayan
    • Nean2014/12/02 Nean
    • koichi992014/11/28 koichi99
    • consigliere2014/11/27 consigliere
    • jakuon2014/11/27 jakuon
    • sagami32014/11/27 sagami3
    • fromAmbertoZen2014/11/27 fromAmbertoZen
    • notio2014/11/27 notio
    • zu22014/11/27 zu2
    • emiyosiki2014/11/27 emiyosiki
    • fm3152014/11/26 fm315
    • sabroso_36s2014/11/26 sabroso_36s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事