記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lylyco
    lylyco 正論だし同意もするけれど、実は偽科学にやられる人は理性が欲に負けているだけのケースが多い気がする。

    2008/11/19 リンク

    その他
    setamise
    setamise hotentry上に現れたライフハックや英語学習の記事を読むかどうか、この方法で決めています。無駄な時間を費やさずに済むので便利("その手の本や記事"で散々時間を無駄にしてきたオッサン達にとって有効)

    2008/11/18 リンク

    その他
    navecin
    navecin このような理由で、僕は50以上前に出版され、今も売れ続けている小説しか読まない。

    2008/11/18 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso これってキャズムを深くする効果はあるけどすでに超えてしまった(迷信)には無力だよね、、(ex.血液型、マイナスイオン、、、、)

    2008/11/18 リンク

    その他
    ken409
    ken409 模様眺め作戦

    2008/11/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo まったく同意。「よさげに見えるかもしれないけど、見逃しておいても大して損なんかしない」「食いつく方が損をする可能性が高い」のよね。「欲を出さないこと」と言ってしまうと身もふたもなさすぎかしら。

    2008/11/18 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『科学を勉強してニセ科学を見抜くことの費用対効果を感じられない人や、科学が権威ぶってて気にくわないという人には、この「ぐうたら戦略」を』 2.0的アプローチ。狙い撃ちしてくる相手には効かないけど

    2008/11/18 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "早い話が、他人を実験台にして使用実績を見て判断しよう、ということである"「人柱法」の勧め。しかし血液型性格判断、ホメオパシーとかには適用不可かも。

    2008/11/18 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 "商品が本物なら、半年1年経てば、良いものになったり値段が下がったりして一層お買い得になる""半年後1年後にすっかり忘れているようなら、理屈はともかくその商品は大したことがなかったという結論" Don't panic

    2008/11/18 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku この方法で重要なのは、「人柱」になった人たちのリスクヘッジをどのようにして図るかだと思う。他に手段がなく、藁をもすがる思いで「人柱」になる人々も中にはいるから。

    2008/11/18 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon いや、それこそが科学的な意思決定法の一つかと。

    2008/11/18 リンク

    その他
    owngoaler
    owngoaler 人柱の様子を見てからでも遅くないという話

    2008/11/17 リンク

    その他
    shidho
    shidho すでにPCやゲーム機、家電の一部では「初期ロットは避ける」として確立しているような気がする。/あとは「テレビでやったのが最初の身の回りの反応」と考えることをどうとらえるか。

    2008/11/17 リンク

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk Apple製品のはなしじゃないんだけど、あたかもそ(ry

    2008/11/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX うわ、これもまたすごい方法だな。まさに空気読み社会にはうってつけじゃないか。有効なのを認めざるを得ないところが悲しいなあ……。でも確かにこれは有効に見える

    2008/11/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理解しないという対応 :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというもので...

    ブックマークしたユーザー

    • bunoum2008/11/27 bunoum
    • YAOsan2008/11/26 YAOsan
    • lylyco2008/11/19 lylyco
    • setamise2008/11/18 setamise
    • navecin2008/11/18 navecin
    • nanakoso2008/11/18 nanakoso
    • ken4092008/11/18 ken409
    • kamezo2008/11/18 kamezo
    • kennak2008/11/18 kennak
    • k-takahashi2008/11/18 k-takahashi
    • mobanama2008/11/18 mobanama
    • rev-92008/11/18 rev-9
    • yuuboku2008/11/18 yuuboku
    • Itisango2008/11/18 Itisango
    • blackdragon2008/11/18 blackdragon
    • cham_a2008/11/18 cham_a
    • zonia2008/11/17 zonia
    • owngoaler2008/11/17 owngoaler
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事