エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RaspberryPiのUSB接続を認識する : 時々、失業SEの開発日誌
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RaspberryPiのUSB接続を認識する : 時々、失業SEの開発日誌
RaspberryPi で USB デバイスの抜き差しに応じてアプリの起動/終了をしたかったのでその調査メモ。 Lin... RaspberryPi で USB デバイスの抜き差しに応じてアプリの起動/終了をしたかったのでその調査メモ。 Linux では USB 制御は udev と言う仕掛けを使うらしい。 /etc/udev/rules.d/ に目的のデバイスの *.rules ファイルを記述すればOK。 rules ファイルは先頭が数字になっているので多分その順番で処理されるものと思われる。 rules の書き方は man udev でマニュアルが見れるが正直分かり辛い。 とりあえずサンプルをググりながら手持ちのJoyStickを認識する設定を書いてみた。 ルールファイル /etc/udev/rules/10-joystick-test.rules: ACTION=="add",\ SUBSYSTEMS=="usb", \ ATTRS{idVendor}=="0d9d", \ ATTRS{idProduct}