エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[textmate]TextMate環境を新たに構築するためのメモ | diary NET. 1.2mg
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[textmate]TextMate環境を新たに構築するためのメモ | diary NET. 1.2mg
普段コーディングに使っているTextMate、一年くらい使ってみて、BundlesやPluginsをいれてオレ様仕様に... 普段コーディングに使っているTextMate、一年くらい使ってみて、BundlesやPluginsをいれてオレ様仕様に拡張拡張を繰り返してきて、同じ環境を作るときに大変そうなので再構築用のメモ。 日本語表示のためのプラグインとフォント TextMate stuff – hetima.com CJK-Input.tmplugin : 日本語入力のための必須プラグイン ForMateKonaVe.ttf : 日本語表示のためのHalf-widthの日本語フォント これらがないとまともに日本語が表示出来ない。 BundlesとPlugins Bundlesはいっぱいあって面倒くさいので、Shellスクリプトにしてみる、あまり使用頻度が高くなくても、Bundles Editorで表示非表示できるのでとりあえず入れておく。 InDesignのスクリプト用の ExtendScript TextMate