エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Akihito - その1
第358回 Akihito - その1 今上天皇がハゼの研究者である事は今では広く知られるようになりました。僕... 第358回 Akihito - その1 今上天皇がハゼの研究者である事は今では広く知られるようになりました。僕も、「太平洋と日本海のチャガラ」の問題に興味を持って、天皇の論文を読む機会が昨年偶然ありました。僕らダイバーにとっても意外と近い存在であったのです。 その天皇の在位20年を記念して「ハゼの世界とその多様性」と言う展示が上野の国立科学博物館で2月28日まで開かれていました。このところ週末になると海が荒れ続ける為に遣る事もないので、ぶらりと覗いて来ました。 非国民である僕の一番の興味は、 「研究者って言うけど、実際に天皇はどれだけの事を自分で遣って来たのだろう」 と言う事でした。天皇がまだ皇太子であった1963年に、 「ハゼ科魚類の肩甲骨について」 と言う論文が世に出て以降、これまでに凡そ30編余りの論文が「明仁親王」或いは「明仁」の名で、日本魚類学会の「魚類学雑誌」および「Icht
2019/02/24 リンク